俺は前にも書いたけど
師匠や弟子と言う言葉が音楽界においては大嫌いだ!いろいろ料理の世界や「芸」の世界では存在する言葉なんだろうけど、、、。俺も人にギターを習った事がないし、好き勝手弾いてた、自分がインストラクター業もするようになって、教える大変さもわかったけど。常にアーティストの延長線上に(自分が何か表現したくて)インストラクター業が俺の場合は成り立ってる!今約月に80人くらいの生徒さんと関わってるけど、弟子なんて思ってないし、ギターを通じて音楽を共有してたまたま少し俺の方がいろんな事知ってて、それを伝えて楽しく自由にギターをそれぞれ操れるように関わってると思って
る。俺が
表現したい!と思ってないとインストラクターもやれてないし、やりたくない!そんな心の根源に居
る人が
木暮shake武彦シャケさんだ!

シャケさん。
80年代半ばにレベッカを作りデビュー!その後クビになり、同じ『R』で始
まる
RED WARRIORSで86年にリベンジデビューした人だ。この人にやられたぁ、、、、、、。
俺がサラリーをやっててもうBANDやギターは趣味でやっていこうかなぁ、、と考えてた時に当時の彼女にRED'Sの解散LIVEのビデオを貰って、やっぱり音楽でやって行こうと決意した。それからシャケさんは単独アメリカに渡り新聞なんかにBAND募集広告を出し、多国籍BANDでワールドデビューまで果たした!それにまたやられた。なんて人だ!この行動力と決断力は、、、。その後レベッカのVOのNOKKOと結婚したりして、、、別れた。そんな96年の春に
前の記事にも書いたけど
似てますよねぇのポニーキャニオンの人の一言で引き合せてもらったのがFM福岡の番組だ(日本に帰って来てるのも知らなかった)、、、それから意気投合して良い付き合いをさせてもらってる。


初めてもらった年賀状!俺もDEMOテープなんかを送ってたし、当時の家にも遊びに行って
た。でも
ファンとして接する事は絶対したくなかった!もちろん大ファンだったし影響は凄い受けたし尊敬もしてる、、、、、。
そこで
アーティストであり続けなくては、この関係は続けられないし、続けたくない!、、、彼はある意味日本のギターリストに名を残す人だし、今だにアーティストとして追い求めて
る
表現することを人生の源として。話してても凄く直球で裏腹はなく、俺にも凄く同じ次元でやさしく話してくれる、それは自分の気持ちや音楽を人に伝える事の勉強に凄くなった!
やはり毎日を素晴らしい事は敏感に素晴らしく素直に生きて行かなければとシャケさんに接するたびに思うよ。
去年富士山のふもとに移り住んだ家に遊びに行った!その時にじぶんの曲とDVDを持って行って、夜中に見てた、、、、俺は緊張してた、、、、、どう感じてるんだろう?、、、尊敬してる人が俺の曲を聞いてくれてる、、、、、無言の10分の曲、、、、、、、その時のシャケさんの言葉が忘れられない
初めてうちに来た時見たトリップビデオみたいだね、、、そんな事も憶えてくれてるんだ、と思った次に言った
今だに碓井君とこうやって時間を過ごしてるのがわかる気がするよそして最後に曲の感想を言ってくれた、、、
ギターも曲も素晴らしいよ!夢みたいだった、、、何か一つ夢が叶った気がした、し、これからも頑張ってシャケさんに追いつきたい!し音楽人生で自分が信じてた事が間違いじゃなかった」のかなぁ、、、とも思ったし解散LIVEビデオをくれた当時の彼女にも感謝出来た、、、、、、、。
みんな感じた事や思いは叶うよ!最後に秘蔵写真公開!

まだ富士山に引っ越す前に遊びにいったとき!この前の日にイラク戦争がはじまった、、、

去年の4月!二人で富士の樹海へ。

富士山をバックに!ここは実は上九一色村(今は名前が変わったけど)

次の日にテラスにて、何と前の日に聞いてもらった俺の曲『媚薬』のアルペジオとコードを教えて欲しいと言われシャケさんにLESSON中!(笑)シャケさん有り難う!シャケさんの存在がどれだけ自分の人生の指南役になってるか!
師匠じゃないけど尊敬と憧れです!
posted by usui special at 03:09| 福岡 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(1)
|
日記
|

|