2006年05月31日

いつもブログを始めてから、出来るだけつれづれなるままに書こうと思ってる。その日に何かイベントや事件が起きれば、それを書いてるつもりだ!
今日は本当につれづれなるままに書くよ。まずタイトルの炎!

炎05.jpgロウソクの灯りはすごくリラックス出来る。

太陽の光と同じ!だと思うとまた考え深い、、、、。蛍光灯は大嫌いで家にはほとんどないよ。
人間が火を使うようになったのも、今のこの満ち足りた世の中の根源にあるし、、、そんな人間が贅沢にゴミにしたのを処分するのも炎だ。そんな炎を絶やさずに維持して行くのは凄く大変で、毎日太陽が顔を出して自然が芽吹いて、呼吸が出来る事に感謝しなくてはならないと思う!

炎01.jpgここはPLUG INのLESSON ROOM!いつもロウソクとお香を焚いてる。

すごく落ち着けるし、心穏やかになれる。生徒さんもそう感じてくれてるとうれしいけど。ここ2.3日感傷的になってる俺は記事も感傷的になってる。世の中いろんな人間がいてエゴがあって思いやりもあって、攻撃もあって、プライドもあって、おしくらまんじゅうしてる気がする。答えは凄くシンプルに思える事でも、いろんなしがらみや立場で収められてる!

炎04.jpgこの春から俺は発信する事を始めた!というか決意した!自分が音楽に目覚め、音楽に助けられ、音楽に苦しめられ、でもいつも見出しは音楽であり続ける人生にしたい!表現する事や自分の音楽人生を今まで以上に発信するよ!それに関われる人たちだけで、しあわせに暮らしたい!もっともっ

物の考えをSIMPLEに出来る環境にしたいし、残りの人生はそんな連中と余生を過ごしたいな!

この世の自分の炎が消えるまで!
最後にもう一度書かせてもらいたいのが、、、、、

JOKER MAN は必ず天罰が下る!しかも俺に関われば、すぐにでも下るよ!65560.gif最後にオススメのアルバム。PINK FLOYDのその名も「炎」
全曲オススメだけど、シドバレット(バンドを作った人であっちの世界へ行ってしまった、サイケの天才)へ捧ぐCRAZY DIAMONDとWISH YOU WERE HEREがオススメだ!、、、、、、、、俺はこの曲のアンサーソングを作るつもりだ、、、。タイトルは、。。。。。。

STILL I'M HERE

興味がある人は聞いてみてね!

http://www.toshiba-emi.co.jp/pinkfloyd/disco/65560.htm
posted by usui special at 00:42| 福岡 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月30日

六本松のおばちゃん!

福岡は天神から西へ少し行くと六本松と言う街がある。良く考えると何かとこの場所には縁があることにきずいた、家出人生であちこち居候を転々とし、、、はじめてアパートを借りたのがこの六本松の九大の裏の輝国と言う住所だ!六本松の大通りまで歩いて

も10分くらいのボロアパート!名前が八億荘!大家さんが隣に住んでて、家賃を持って行く制度だ!3、4ヶ月くらいはいつも滞納してたし、夜中でもガンガンギター弾いて住人におそるおそる文句も言われたけど、大家さんは俺にはなぜかやさしかったなぁ「昨日上の人に苦情言われたろ?気にせんでいいよ!あの人ちょっと変わっとるけねぇ」結局サラリーマンの1年目まで約3年は住んでた。良い事も悪い事も思い出がたくさんある。

そんな六本松にまた通い出したのが3年くらい前からだ、理由は当時バンドの相棒の松永氏がスタジオを始めたのがこの六本松だからだ!正確には別府橋交差点で住所は草香江だけど、、、、。
俺は博多駅の近くに今住んでるので、自転車で薬院〜桜坂〜六本松と約30分のチャリの旅を楽しんでるよ、、、、、、、、。
晩飯は六本松で食べる機会も多いし良い店も多い。ここ一年くらい良く顔を出してるのがラーメン壱屋すごく旨い!

壱屋01.jpgしゃれた感じの店内!

壱屋05.jpg今日は少し早い時間に行ったのでまだお客さんはいないけど22時くらいはゴッタ返してる!いつも決まって頼むのが、

昔ながらの中華そば最近年なのかとんこつより醤油派になってきた、ここの醤油ラーメンは魚のアゴでだしを採ってて上品な感じですごくうまくはまってる!今日は初めて注文した、一日限定20杯の担々麺!

壱屋04.jpgバリウマ!メニューはこんな感じ。

壱屋03.jpgとんこつも旨いよ!

そこの名物おばちゃん!名前も知らないけど凄く宇宙人の俺には通じるものがあるし、商売もすばらしい!

壱屋02.jpgおばちゃん!

若い頃はホステス何かもやって女手一人で子供育てて、苦労もしたみたいだ、ラーメン屋をやるまでは雑餉隈でスナックなんかもやってて正月に実家に帰れない若い自衛隊員におせちを振る舞ったりしてたみたいだ(雑餉隈には自衛隊の基地がある)素晴らしいと思った。

独学でラーメンも作り出して、お店もまだ3年くらいらしいけど、大繁盛だ!、、、、、、、、、、最近感じるのは繁盛してるお店は味だけでなく店

主の気持ちや生き方が反映してるとつくずく思う。俺も自由業だしある意味お客さん商売なとこもあるので、すごく勉強になるよ!何かを発信して生きてる人は必ずそれが伝わってるんだと思うよ!最近回りにそんな素晴らしい人たちに囲まれてる気がする!最後に言いたいのは、わかる人にはわかると思うしわからない人は直接おれに裏ブログで聞いてね!

JOKER MANは必ず天罰が下る!
posted by usui special at 02:02| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月29日

MY DEAR,,,

先週末はブログの更新が出来なかった、、、楽しみにしてくれてた人、ごめんね!実は約1年ぶりにMY DEAR FRIENDが遊びに来てたから。紹介します!

MY DEAR,,,Mr.AKI!

AKI01.jpg彼と知り合ったのは、約17、8年前になる!俺がサラリーをやってる頃からの友人だ、年は俺より少し下だけど、すごく意気投合して今までずーっと良い付き合いをしてる、、、運命的な出会いにも感じる、、、、、、、、、、

というのも家出!して久留米に逃亡してるときに、久留米大に侵入してそこの掲示板に出てたバイト募集広告をみて『久留米大生じゃないんですけど、、、』面接に行ったのが、靴の布を染める、とある工場で時給500円で月〜金に朝8時から17時まで働いてた。上下作業着に長靴、薬品まみれで月に8万円くらいなってたかなぁ、そこの工場のお偉いさんがAKIの親父さんだった!毎月茶封筒でバイト代を手渡しでもらってたんだけど、、、それが親父さん!後でわかったことだけど、、、20の時だ。
そんな事もあって、意気投合してサラリーをやめてからも食えない時も、いつもいろんな事話して、、、あるRECの仕事の時作業が深夜までになり、交通費ももらえない、演奏もしっくりこない、、、タクシー代もない、、、、情けない、、、歩けば1時間ちょっとで帰れると思ったけど、、、そんな時でも車で迎えに来てくれたり、、、、そんな彼も会社をやめて、2年間LONDONに行った、、、俺も何とか音楽だけで食えるようになってきたので20代のうちに良い機会だから2週間くらい行って来たよ!

LONDON01.jpgLONDONの街とAKI.

LONDON03.jpgここはビートルズで有名なアビーロードスタジオ!

LONDON04.jpgここは確か蝋人形館!本物のサイン何かも展示してた。

LONDON05.jpgピストルズと俺!、、、若いなぁ〜お互い!

LONDON06.jpg二人ともビートルズが大好きなのでバスで約4時間かけてリバプールへ!ここはマシューストリート。キャバーンクラブがあった通りだ。

もう10年くらい前の写真だけど、彼はその後帰国してまた会社勤めを始めて、大阪に転勤になれば、年に1度は遊びに行くし、彼がお盆なんかで帰ってくれば必ずうちに泊まっていってた、今は家族も出来て千葉の方に住んでるので、なかなか会えないけど会えばすぐにお互い20代に戻れてはしゃげ

る!かけがえのない友達だよ!人生で学生の頃の同級生とかも含めて、ずーっと付き合ってる友人てそんなに居ないと思う、、、大人になってこの社会に入り込んでいくと、子供の頃は手の届く範囲に楽しい事や悲しい事などあったけど、、、どんどんフィールドがでかくなり、自分の居場所を確認するだけでも大変になって、、、、、
けど古くからの友人と会うとホッとするし、やさしい気持ちになれる。

おじいちゃんになってもMY DEAR!


*ブログの師匠青田氏がBAND ロゴを貼付けてくれたので、それをクリックしたらテーマ曲が聞けるよ!ありがとう師匠!後ロゴのステッカーが来週出来上がるので、それもお楽しみに!
posted by usui special at 16:02| 福岡 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月27日

6月11日は、、、。

いよいよ5月も終わろうとしてる。昔から5月病とか言われて、、日本では4月が新年度なので、その状況の変化から一ヶ月バタバタとして精神的にもきつい月なのかもしれない、、、。俺の周りでも良い話あまり聞かない!
梅雨も目の前だし、でもそんな時こそ自分自身の精神の開放をして、自信をもって、いろんな人の言葉なんかに助けられたり、素直に自分を振り返った

自分が何かを発信してないといけないと最近よく思うよ!雨の日もあれば晴れの日もある。雨の日もなかなか良いもんだ、雨の日こそ成長出来たりするもんだ!

みんなで梅雨を乗り切ろう!

前置きが今日は感傷的になってしまったけど。
6月11日にいよいよ「鍵盤ねぇさんLIVE!」がある。俺は3曲だけのゲスト出演だけど、リハもあと2回しかないので自分自身の仕上げに入ってる!

LIVEのとき俺は演奏してる時のイメージが練習してて頭で見えないと(自分の)いやなので、どんな音で、どこで盛り上げて、どこで落として、どういうポジションでギターを鳴らそうか、、、とか自分でやってるよ!

そこでそんな今回のLIVEで使う武器を紹介するね。

ダンエレ01.jpgダンエレ!実は、、、

ダンエレ02.jpg実は12弦!チューニングもDADGADで普通のとは違う。インドの楽器シタールに一番近いチューニングだよ!

レスポール01.jpgLES PAUL!これは以前説明したけど、普通の奴よりボディが薄く、しかもシングルコイルにもなる!

レスポール02.jpgいろんな音を出す時は便利!俺は優等生の音はきらいなので極悪からちょい悪の音まで出る。

エフェクト01.jpg足回りエフェクツ!
ギターからワウ〜AB BOX(チューニング時使用)〜コンプ〜ラインセレクター(ブースト用)〜オーバードライブ〜フェイズ90(今回こいつが良く活躍するよ!)〜トレモロ〜ディレイ〜アンプ(レンタルのTHE TWIN)
このエフェクツはディレイ以外何らかの改造がされてある、、、けど俺は全然わからない、、。すべてPLUG IN店長のT,K HAMAERにまかせてるので、、。
SOLOのDOGDAYでもこのシステムなんだけど、ギターが違ったり、アンプがマーシャル(これも改造してある)に変わって、音量も10倍くらいでかい!このブログを見てくれてる人たちも見に来てくれる人もいるから最後に

3曲だけどUSUIIZUMで魔法をかけるよ!
お楽しみに、、、、、、そしてチケット買ってくれてありがとう!

エフェクト02.jpg守護神を紹介するの忘れとった!
posted by usui special at 01:23| 福岡 ☔| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月26日

三度目の名刺。

ただ今AM4:17分こんな時間にいつもブログ書いたりしてる!みんな夢の中かなぁ、今までに3回名刺を持った事がある、最初はサラリーをやってる時のお堅い名刺、24才くらいだった、勿論肩書きもない。それが初めての名刺だ!何かちょっとえらくなった気がしたのを今でも憶えてる、、、、。やっと大人になった気がしたし自立して社会人になって行くんだぁ、、と思った。二度目はガラッと変わってRADIOのパーソナリティーを1年やった時の奴だ、、、、肩書きは『FM MIMI パーソナリティー』だった、、、何か不思議

な気がした!パーソナリティー?俺はパーソナリティーなのか?、、、作ってもらったので文句は言えない!手元には一枚も残ってないので、どんなだったか憶えてない、、、、、。
今回3度目の名刺!いつも職業がら初めて行った店の店長なんかに名刺をも

らう。すみません!俺名刺を持たない仕事なんで、、、と言ってた!
そんな俺が自ら名刺を作ろうと思ったのがDOGDAY AFTERNOON(ソロプロジェクト)だ!肩書きもなくBANDロゴと携帯と後このブログのアドレスだけ載せてる、、、、、、。そこでコミュニティが出来ればしあわせだと思い発信しようと思った!

名刺01.jpg今日出来たよ!もうすでに持ってる人も居る。

今までで最高に重い名刺だ!デザインも気に入ったので、ステッカーも来週出来るよ!

黒木氏01.jpgデザイナーの黒木氏のオフィス!

黒木氏02.jpgこんな感じでPCで作業してる!
今後のCDのジャケ周りの打ち合わせやこんな写真使って欲しいとか、シャケさんとこで見たDVDなんかを渡してイメージを伝えて来た!

CDもお楽しみに!

夏まではいろいろ仕事が入ってて、何とか俺の大好きな秋までにはリリースしたい!

がんばるよ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。
posted by usui special at 04:48| 福岡 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月25日

シャケさん!

俺は前にも書いたけど師匠や弟子と言う言葉が音楽界においては大嫌いだ!いろいろ料理の世界や「芸」の世界では存在する言葉なんだろうけど、、、。俺も人にギターを習った事がないし、好き勝手弾いてた、自分がインストラクター業もするようになって、教える大変さもわかったけど。常にアーティストの延長線上に(自分が何か表現したくて)インストラクター業が俺の場合は成り立ってる!今約月に80人くらいの生徒さんと関わってるけど、弟子なんて思ってないし、ギターを通じて音楽を共有してたまたま少し俺の方がいろんな事知ってて、それを伝えて楽しく自由にギターをそれぞれ操れるように関わってると思って

る。俺が表現したい!と思ってないとインストラクターもやれてないし、やりたくない!そんな心の根源に居

る人が木暮shake武彦シャケさんだ!

SHAKE01.jpgシャケさん。
80年代半ばにレベッカを作りデビュー!その後クビになり、同じ『R』で始

まるRED WARRIORSで86年にリベンジデビューした人だ。この人にやられたぁ、、、、、、。
俺がサラリーをやっててもうBANDやギターは趣味でやっていこうかなぁ、、と考えてた時に当時の彼女にRED'Sの解散LIVEのビデオを貰って、やっぱり音楽でやって行こうと決意した。それからシャケさんは単独アメリカに渡り新聞なんかにBAND募集広告を出し、多国籍BANDでワールドデビューまで果たした!それにまたやられた。なんて人だ!この行動力と決断力は、、、。その後レベッカのVOのNOKKOと結婚したりして、、、別れた。そんな96年の春に

前の記事にも書いたけど似てますよねぇのポニーキャニオンの人の一言で引き合せてもらったのがFM福岡の番組だ(日本に帰って来てるのも知らなかった)、、、それから意気投合して良い付き合いをさせてもらってる。

SHAKE02.jpg
SHAKE03.jpg初めてもらった年賀状!俺もDEMOテープなんかを送ってたし、当時の家にも遊びに行って

た。でもファンとして接する事は絶対したくなかった!もちろん大ファンだったし影響は凄い受けたし尊敬もしてる、、、、、。

そこでアーティストであり続けなくては、この関係は続けられないし、続けたくない!、、、彼はある意味日本のギターリストに名を残す人だし、今だにアーティストとして追い求めて

表現することを人生の源として。話してても凄く直球で裏腹はなく、俺にも凄く同じ次元でやさしく話してくれる、それは自分の気持ちや音楽を人に伝える事の勉強に凄くなった!
やはり毎日を素晴らしい事は敏感に素晴らしく素直に生きて行かなければとシャケさんに接するたびに思うよ。
去年富士山のふもとに移り住んだ家に遊びに行った!その時にじぶんの曲とDVDを持って行って、夜中に見てた、、、、俺は緊張してた、、、、、どう感じてるんだろう?、、、尊敬してる人が俺の曲を聞いてくれてる、、、、、無言の10分の曲、、、、、、、その時のシャケさんの言葉が忘れられない

初めてうちに来た時見たトリップビデオみたいだね、、、そんな事も憶えてくれてるんだ、と思った次に言った

今だに碓井君とこうやって時間を過ごしてるのがわかる気がするよそして最後に曲の感想を言ってくれた、、、

ギターも曲も素晴らしいよ!夢みたいだった、、、何か一つ夢が叶った気がした、し、これからも頑張ってシャケさんに追いつきたい!し音楽人生で自分が信じてた事が間違いじゃなかった」のかなぁ、、、とも思ったし解散LIVEビデオをくれた当時の彼女にも感謝出来た、、、、、、、。

みんな感じた事や思いは叶うよ!

最後に秘蔵写真公開!

SHAKE04.jpgまだ富士山に引っ越す前に遊びにいったとき!この前の日にイラク戦争がはじまった、、、

SHAKE05.jpg去年の4月!二人で富士の樹海へ。

SHAKE06.jpg富士山をバックに!ここは実は上九一色村(今は名前が変わったけど)

SHAKE07.jpg次の日にテラスにて、何と前の日に聞いてもらった俺の曲『媚薬』のアルペジオとコードを教えて欲しいと言われシャケさんにLESSON中!(笑)シャケさん有り難う!シャケさんの存在がどれだけ自分の人生の指南役になってるか!

師匠じゃないけど尊敬と憧れです!
posted by usui special at 03:09| 福岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

ストカンとケイタ

今日は小倉の日!PLUG INのLESSON日だ!ちなみにLESSON ROOMへ入るとこにこんなPOSTERが貼ってある!

ポスター.jpgGUITAR LESSONのPOSTERだ!もうかれこれ5年前くらいに作ってもらった、ありがたい!HEARTSTRINGS STUDIOにも貼ってもらってる。そのLESSON後、、、。
新幹線で博多に戻り、ある飲み会へ誘われてたので、行ってきた!
場所は西中洲にある日本酒が充実してるお店!

KEIZO.jpgもう到着した時は二人とも出来上がってた!

きょうはケイタとタクヤとusui specialと松永さん(STRINGS CONPANY)
の飲み会だった、、、けどニート系のタクヤは新曲アレンジに奮闘中で欠席、、、、、そうそうSTRINGS COMPANYと松永さんの説明をしないといけない!

松永ヒロシ.jpg松永さんと出会ったのは約10年くらい前で、彼はもともとMOTIONと言うBANDのリーダーでメジャーデビューしてその後、THE ACOUSTICSと言う博多ではおなじみの深町ケンジロウ氏とのユニットでインディーズのハシリのBANDをやってた!TV番組「ドォーモ」何かでおなじみだ!彼にMI JAPAN福岡校の発足で誘われて以来の付き合いだ!、、、それから二人でSTRINGS COMPANYを結成して、約7年くらいやってた。そんな彼が作ったSTUDIOが

HEARTSTRINGS STUDIOだ!お世話になってます。そのSTUDIOで個人的な俺のLESSON何かも展開してる!
そのSTRINGS COMPANYでRADIO番組やったりTV出たり、イベントやったりしてた、、、。そこにケイタクやビアンコが絡んでたんだ。

ケイタとヒロシ.jpg俺は後から合流したので、、、温度差が、、、、。ケイタとヒロシ!

酔ぱげケイタ.jpg酔っぱげケイタ!普段ケイタは焼酎なので日本酒で撃沈!かんぜん破壊してる!ちなみにおれはまだ最初のビール!
タクヤにうちの話を聞いたみたいでケイタはうちに来たがってる!いつでもおいで!待ってるよ、、、、。それでケイタクの約に立てれば、、、、。

飛行機.jpg今日の北九州の空!

飛行機雲流れて!高く舞い上がれ〜!
posted by usui special at 01:38| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月23日

DOGDAYS RE-START!

遂にやった!新しいメンバーが決まったよ!俺のSOLO PROJECT DOGDAY AFTERNOONが動き出したのが、去年の2月だった、、、当時のLINE UPは俺、10年来ギターを教えたり彼のBANDもアドバイスしてた、ギターの後輩、BASSは唯一今も付き合ってくれてるSATOSHI、ドラムは実は詐欺師で虚言の最悪な男、彼に好意で貸したギターはもう帰って来ない、、、最近聞いた所被害者はあと数人はいるみたいだ!月に2回はリハをして当初はBANDも良い雰囲気だった、、、曲も出来て来て方向性とかも見えだして、グルーブはまだ納得いくものではなかったけど、11月にLIVEも決まりそうだった、、、け

ど、、、なんとLIVE HOUSEのダブルブッキングで流れた、、、、、、、、、。それからバタバタとBANDは崩壊した、、、、、きっと神様が居るのなら、LIVEはするべきではないと言っていたのかもしれない、、、、、、、、それからドラマーの嘘ともう一人のギターの心の本音が見えてドラマーはクビにしてギターには『振り回してごめん』とやめてもらった、、、、、。

かなりSHOCKだったけど、そんな事で表現する事にめげてマイナスになってはいけない!何とかしなければ、とずーーーーっと考えてて周りにも期待されてたので、また一から立て直したかった、、、、、。そこでいろんな俺の周りの良い人たちに支えられながら、良い出会いもあり、、、、、、やっとでまたSTART!出来るよ!CDも作ろうと思ったりブログも始めようと思ったり、、、、俺に関わってる生徒さんやケイタクやUSUI SPECIAL MANIAさんやブログの師匠青田君や、顔はわからないけどこのブログを覗いてくれてる「あなた」に感謝してます!

頑張って表現するよ!

パワーいるけど今度はいいメンバーに出会えたと思ってる!メンバー紹介するね!

KEISUKE.jpg今回新加入のKEISUKE!ドラム、彼はVaZと言うBANDで活躍してる、LIVEも観に行って気に入って口説くのに半年かかった、、、。

ATSUSHI.jpgギターとDJの
JUMBO MASTER ATSUSHI!彼とは凄くうまがあう!笑いのツボも同じで、すきな音楽も近い!LIVEパフォーマンスは期待しててね、今のDOGDAYの参謀長官だ!と思ってる。

SATOSHI.jpgBASSのSATOSHI!彼とはもう7年くらいの付き合いになる、家族ぐるみの付き合いだ!69年製のJAZZ BASSでブリブリ弾く!

USUI SPECIAL.jpgUSUI SPECIAL!
とにかく若い連中とやりたかった、、、。上からROCKするんではなく、いろんな世代に伝えたい!俺の音楽経験といきのいい若い感覚の化学反応が目的だ!もちろん俺のSOLOなので手伝ってもらってるので、それぞれBANDやってるし、けどDOGDAYは俺の頭の中に賛同してもらってる人たちでやりたい!
6月はゲストでLIVEがあってそれから、自分の曲のリハビリに入りSTUDIOに入り、どんな化学反応が起こるか楽しみだ!

またがんばろうと思ったいろんな人たちの言葉や関わりに感謝してます!

乞うご期待、、、、、、、、、、、、、、、、、!
posted by usui special at 03:29| 福岡 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月22日

タクヤとネロ!

20日の土曜日はケイタクのLIVEに招待されてたので観て来たよ!前回全国ツアーのFINALのZEPP福岡も招待されてたけど、、、その日に何と!

救急車デビューしてしまい、行けなかった、、、。だから約1年ぶりのLIVEだ!

毎日更新してたブログだが、、、一日空いてしまった、、、原因はそのLIVE前にあまりに天気が良く、その日はLIVEの予定だけだったので、チャリ好きの俺にはこの上ない!一年を通じてもそうそうない日(時間、季節、天気、休みがバッチリの日)LOVE ROMANTIC号で、最近良くブラブラするお気に入り

のコースと秘密の海の見える精神の開放が出来るベンチを紹介しようと20枚くらい写真を撮った!、、、、、

しかし、、、PCのソフトがバグってきえてしまった、、、。タイトルも博多探訪!と決めてたのに、、、。唯一LIVEの写真はまだ残ってたので紹介するね!

VFSH0006.JPGスカラエスパシオ!
今回のタイトルを見て、あれっと思った人も居るはず、今回はビアンコネロとのジョイントLIVEだ!2組ともSTREET時代から知り合いだし、俺もRADIOをやってる時にお互いゲストで出演してもらったり、そのRADIOイベントでZEPPで一緒にステージに立った事もあるので、凄く楽しみだ!

スカラ3.jpg会場の地下へ
椅子はあるんだけど後ろは立ち見!結構満員!



スカラ4.jpg座るとこがない!、、、俺はと言うと、、、、

スカラ5.jpgコンソール席へ、、、
実はケイタクのLIVEの音を作ってるのはMIXの徳さん!で
デビュー前から担当してて、俺が以前やってたアコギ2本のユニットSTRINGS COMPANYも彼にやってもらってたので、しかもアコギの音作りにかなりうるさいBANDだったので、ダメだしなんかも出してたもんだから、俺も一緒に「もうちょっとケイタのギターのハイ削って」とか「タクヤの音もう気持ちでかく、、」とかサウンドプロデューサーみたいになってた(笑)やりずらかったろうろうなぁ

LIVEはビアンコはパフォーマンスはバージョンアップしてたし総立ちだった!ケイタクもいつもの感じでほのぼのしたLIVEで、みんな満足してたようだ!俺もビアンコはLIVEを楽しめたけどケイタクは微妙な音とかに集中してたので、楽しめたと言うより仕事して来た、みたいな感じだ!

ケイタク1.jpgLIVE後の楽屋。

ケイタク2.jpg精神尽き果てた2人!
俺はケイタクのLIVEに招待された時は必ずお土産を持って行く!必ず打楽器系、、、民族っぽいものやマラカスやもう何個渡した事か、、、、、

今回は何とカスタネット!赤と青の奴じゃないよ(笑)。

今回の二組とも同じ時期に福岡で活躍し、メジャーデビューするまでも見て来たのでライバル同士頑張って欲しい!、、、俺もがんばろっと!

ビアンコネロ公式 HP http://www.bianconero.jp/

ケイタク 公式 HP http://www.keitaku.com/index.htm
posted by usui special at 02:02| 福岡 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月20日

RAIN SONG

最近雨が多い、まだ梅雨には入ってないみたいだけど。俺の梅雨のイメージ

は育ったのが田舎だったので深々と雨が降るイメージだ、もともと静かで雨の音が葉っぱに当たる音というか、シーンとしてる中、、、、パタパタ、、、後かえるの大合唱がすごいオーケストラを奏でてる、田舎なので蒸し蒸しもしないし、、、。博多に出て来てウットオしいものに変わった、コンクリートの建物に住むようになってからだ!、、、、、雨の思い出で最悪なのが、サラリーを辞めて音楽でやって行こうと決めて全然食えない時に歩いて30分くらいかけて青果市場に朝6時からバイトしてた、雨の日は積み込みなどもあるのでパンツまでグショグショになってた、、、ジーンズは緑色になり着てるものもボロボロ、もう25才くらいにはなってた、お金もないので昼下がりの午後3時にバイトが終わり、ビショビショになって傘もなく歩いて30分帰ってたら、、、

車が俺の横に止まった、窓が開いて碓井さん!の声が、、、、、、。前の会社の営業の女の子だった、、、、、

何してるんですか?送って行きますよ。もちろん断った!、、、それから大雨の中歩いてると自然と涙が出て来た、、、俺なにやってんだぁ、、、、怒りと情けなさで、、、、。

最近は心も生活も安定して精神の開放も出来てるので、雨も嫌いではない。
けど雨をテーマにした曲はなぜか哀愁とか物悲しいのが多い気がする、LED ZEPPELINのレインソングも大好きな曲だけど詩の内容も季節と恋愛をテーマになってる、やはり冬にその愛も終わるんだけど、、、最後の方でこんな詩が出てくる、この歌を歌い終えた時少しは雨が降るようにと祈ってるほんの少しの雨だけ、、、気になった人は聞いてみて!

聖なる館と言うアルバムに入ってるよ!
俺もここ最近雨が凄く気になるので雨の曲を作ってるよ、全編アコギで昼下がりの雨の部屋がテーマでそれぞれこの言葉で想像が出来る場面があると思うけど、、、、。

俺の大好きな曲のこの詩がキーワードになってる

「曇りガラスが世界を閉ざし、雨の音も聞こえない。昼下がりの部屋、彼女はまだ夢の続き追いかけて、今日もベッドの上同じ言葉だけ繰り返す、、、you believin in my love,,, I can't say anymore,,,永遠に続くもの等ないのさぁ、say good by my lover,,,汚し合う前に終わりにしよう、、、」

yuusuke01.jpg俺もこんな経験あったなぁ〜
アコギだけでアンサンブルは久々なのでお楽しみに!
posted by usui special at 02:16| 福岡 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月19日

エディプス。

家出決行!やギターを叩き折られたり!と今までの俺と親父との関係の反響が以外と多い。俺も家出して人に話したらみんなに必ずびっくりされる。

生活態度が悪い!が必ず理由だった、、、。俺はいつもダメな人間なんだと叩き込まれた。
自分が独立して暮らして行くようになり大人になったつもりでも、子供の頃

と同じような生活態度が悪い!とかで俺もおかしいと思って親子の縁も切れたんだ、、、、。
たまたま心療内科の先生の生徒さんにそんな話をしてると「エディプス」と言うギリシャ神話の話を聞かされた、、、『「お前は自分の子供に殺される。」と神からお告げを受けたテーベ国(エジプト)のライオス国王は妻イオカステの生んだ男の子を殺すように家来に命令しました。
しかし家来は、その男の子を殺さずに遠くの国に捨ててきました。
遠くの国に捨てられた男は、羊飼いに拾われその国の王様の子供として育てられました。その国の王様は、男の子にエディプスという名前をつけたいそう可愛がりました。 
   
やがて大きくなったエディプスはある日、知り合いから、捨て子であり小さいころ王様に拾われたことを知らされます。
それを聞いて驚いた彼は神様に真実を聞ききました。
すると、神様はエディプスに、お前は父を殺し母と結婚する運命にあるとお告げをします。

ショックを受けたエディプスは国を捨て放浪の旅にでました。
放浪暮らしをしている途中で、ある男を殺してしまいます。エディプスはしりませんでしたが、その男は実の父親ライオスでした。
やがて旅を続けている内に、王亡き後怪物スフィンクスに苦しめられているテバイ国の人々をエディプスがすぐれた知力により怪物スフィンクスを倒します。英雄となりテーベ国の人々に歓迎され、その国の王の未亡人イオカステと結婚しました。
知らぬ間に神様の予言どおり父親を殺し母親と結婚した事実を知ったエディプスは自分を罰し両目をつぶし再び放浪の旅に出て、やがて悲惨な死をとげました。」、、、とこんな話なんだけどちゃんと心理学的にフロイトが研究してる、、、『
フロイトによる精神分析の概念のひとつ。エディプス葛藤とも。

3歳から5歳の子どもが異性の親に対して愛情を感じ、同性の親にライバル心を感じる状態のことをいう。』、、、俺はこれの逆バァージョンだと思った!、、、、俺がマウンテンにはまれば、すぐマウンテン買うし、車を買い替えれば、、、スポーツカーをすぐ買って自慢の電話だらけ!今となれば親父がエディプスだと思う、、、、その先生も言ってた。




20050611Moreau1JP_2.jpgエディプス王

いろいろ書いたけどもっとシンプル/に暮らしたいね!素晴らしいと思ったり、感動したり感謝する事に何のコンプレックスや裏腹もない!と俺は思って暮らしてるよ、、、バカ見る事も多いけど、、、HAPPYに暮らそうね!、、、、今日は重い内容になったぁ


反省!最後にお気に入りの写真をお口直しに!

EARTH.jpgPLANET OF THE EARTH!
posted by usui special at 01:46| 福岡 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月18日

ロゴ!

やっとCD制作への道、第一段DOGDAY AFTERNOON(SOLOプロジェクト名)のロゴマークが出来たよ!デザイナーの黒木氏にプロトタイプのCDを聞いてもらって、だいたいのイメージは伝えてた。俺にはこのSOLOにはテーマがあ

る!宇宙、美しいもの、LOVE,毒、自然、空間、サイケ、現実と精神世界など、、、、ここに揚げてるだけじゃなくてもっとキーワードとしてデザイナーには伝えた。

惑星は最初から俺の頭にはあった、後3Dな感じも頭にあった。自分で最初はへたな簡単な図柄を書く事からスタートした!
色違いも合わせると10以上はデザインしてもらった、メールでやりとりしながらやっとここまで行き着いたよ!最終的に黒い部分は宇宙や精神世界のブラックホールとして黒くしてもらったんだ!


どうかなぁ?感想聞かせてね!

DOGDAY AFTERNOON のコピー.jpg
posted by usui special at 00:56| 福岡 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月16日

家出決行 ーその弐の巻ー

何となく大学生になった俺は毎日1時間かけて北九州市まで通ってた。けどもう1年生の頃から親に辞めさせてくれ!と言い続けてた。何の目的もなく何の目標も出来ない、、、。ただ大学行って学食の売店に一番近いテーブルをぶんどって、椅子を並べて音楽聞きながら寝てた、なんで1年の俺がこんなふてぶてしく出来てたかと言うと、体育の授業で一緒になった3年の先輩

空手部の副主将!の日野先輩に格好も持ってるものも変わってる俺を気に入ってもらってたから(運動系に力を入れてる大学だった)。個人的にも家にも遊びに行ったりしてたから、運動部系の連中はみんな俺に挨拶してた(笑)、、、、、、、、、、、

バンドの方も高校からやってるひろし(彼は後にBEREEVEと言う二人組でデビュー!Mステ何かにも出たよ!)と本格的にメンバーも決まり曲も作り出して、乗って来てた。

相変わらず家ではつまらん!息子
で毎日毎日うだうだ言われてた、唯一バンドをやる事にしか自分の心の居場所はなかった気がする、、、。
そんな大学2年くらいのときでも土曜日の門限が16時だったりしたもんだから、バンドの練習にも支障をきたす、、、、。

そんなある土曜日にバンドの練習を途中で、文句を言われながら急いで帰った、、、16時より15分くらい確か過ぎてた、、、、車はある、、、、親父は居る、、、、、少し遅刻した、、、、、、勝手口は鍵がかかってる、、、、、玄関の呼び鈴を鳴らした、、、、、、反応なし、、、、、、庭の方へ回った、、、、、部屋を覗き込む、、、、、テレビを見てる、、、、、、コンコンガラスを叩く、、、、、、無視!、、、、、嫌な予感がした!、、、、、、自分の部屋を覗き込む、、、、、引っ越した後みたいに何もない、、、、、、またまた嫌な予感がした、、、、、後ろを振り返

る、、、、、そこには家庭用焼却炉があるのはわかってる!!!!!
焼却炉.jpgこんなの!田舎ではゴミはまだ家で焼いてた!

、、、、、焼却炉からのろしが、、、、、、、ふたを開け

た!、、、、、、、ガーン!、、、、大事にしてた楽譜や音楽雑誌やしかも絶対ばれない自信のあった、、、、、エロ本まで、、、、、、、そのまま家出した!
当時博多に彼女がいてちょくちょく遊びに行ってたので(1、2週間くらいは帰らないのは当たり前だった)その時は一ヶ月は戻らなかった気がする、、、その後大学3年に本格的な家出をするんだけど、最悪なしかもキラキラした時期だったなぁ、、、家出決行完結編もお楽しみに!

空.jpg切り取られた空!今はこれだけしか空が見えない所で暮らしてる。
posted by usui special at 01:32| 福岡 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月15日

宇宙人パワー!

もう5月の丸々休みはない!毎日ほぼ0時くらいまで仕事してる。そんな生活にも慣れて来て、サラリーマンの人たちに比べたら実労時間も短いし好きな音楽を選んでやってるので文句は言えない!だいたい家で晩ご飯を食べる

のは月に半分くらいしかない、、
だいたい外食だ!次のスタジオへの移動の時に食べる。こう見えて健康にも気を使ってて、野菜をとったり、青汁飲んだり、ハイチオールCは欠かさず飲む!お酒を飲む機会も多いので、、、。移動はすべてマウンテンで3、40分は片道平気だ!今日も昼12時より6月のLIVEのリハがあり、14時過ぎの新幹線で小倉へ、、、21時過ぎの新幹線で戻り、そのままチャリで移動して家に帰るのは0時過ぎの時もある。

新幹線02.jpg夜の新幹線。週に4回は利用してる!

新幹線03.jpg車窓越しの俺!なんか寂しい、、、。

週に80人くらいの人と接すると、もちろんいろんな人が居る。でも目的は

一つギターや音楽が好きな人たちばかりだ!それぞれいろんな事情のもとに暮らしてる。
そんな人たちと接して音楽を分かち合える仕事は最近特にしあわせに感じるよ!まだまだプロフェショナルにならないとと反省ばかりだけど、、、。
みんな疲れてるし、楽しみたいんだな〜と思うと、こっちがそれを上回るパワーを発してないといけないと気合いを入れてる!

もっともっと癒し系で自分が発信してないとと思ってしまう!
自分がどんな暮らし方をして、素直に素晴らしいと思ったり、感動してないといけない!と毎日思ってる。幸か不幸か波瀾万丈の運命を与えられて、人からは変わってると言われるけど、、、。

宇宙人のパワーをみんなに音楽を通じて発信していくつもりだ!みんなで楽しく毎日過ごしたいね!

402.jpg

この写真を!クリックしたら良い事が起きるようにおまじないかけたから!
posted by usui special at 02:10| 福岡 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月14日

3度目のLES PAUL

高校になってやっとエレキギターが我が家にやって来た!親戚の兄ちゃんの

猛烈な説得によって超ガンコ親父は諦めたみたいだ、ありがと!兄ちゃん。うれしかった、毎日弾いては磨き

眺めてたのが日本製のTOKAIと言うメーカーの赤いLES PAULだ!こんな感じのやつ。6万円!

DSCF00071.jpg

高校2年の文化祭の前にドラムの奴の家が部屋がたくさんあり(下宿人)なんかも居て、その一部屋でやってた、、、ある日天気がいいので、ふと外も見るとかなり低めの山の途中に神社みたいな屋根が見えた!メンバーで下見にいったら無人で境内があり境内からの景色も良くな、な、なんとコンセントがあった!、、、、リーダ−だった俺の頭の電球がピカッ!と光った。
それからそそくさと部屋に戻りドラムセットにアンプに楽器を部屋から運び

出し近所にリヤカーを借りに行った。こんな奴!
images 2.jpgそれにどんどん積み込んだ!

山道を押してやっと神社に到着!そこで境内をSTAGEに見立てて爆音で練習してた、、、、。そこで一息いれて休憩!境内に上がる階段のとこでタバコを吸ってたら、、、背中の方で音がした、何とも言えない

ゴトン!何と俺のギターを柱に立てかけてたんだけど、それが倒れてた、、、、、、。あ〜あと思いギターを手に取ると、、、弦がベロンベロンで、、、、、ネックが折れてた、、。

完全に神社のたたりだった!ごめんなさい神様!

2本目のLES PAULは19才くらいの大学生の頃バンドも本格的にやりだしてバイトも始めてたので(それまでは借り物ばかり)ちゃんとした本物を買お

うと決めて74年製LES PAUL CUSTOMもちろん本物のGibsonで当時30万ほどしてローンを組んで買った!

DSCF0022.JPGこんなの!もっと見かけはボロかったけど、、、。

それからずっとこれがメインギターだった。いろんなLIVEやコンテスト、インストラクターのオーディションなんかもこれだった!
それも7、8年前に売ってしまった、、、。原因はジミヘンだ!
JIMI HENDRIXにはまって来て、あの弾き方はストラトじゃないと無理だと思った。PLUG IN 店長のT,K HAMARがジミヘンの道へ引っ張ってくれた!
それでバンドの先輩でもある彼に独自にくみ上げた自分のストラトを安く譲ってもらい、それがメインギターになって10年以上にはなる、、、、。

そのストラトは去年盗まれた!というか、、、(知りたい人は直接聞いてね俺に)

3度目のLES PAULは去年一目惚れして買った!

レスポール.jpgこいつだ!
めずらしくシングルコイルにもなるし、色も変わってる。

レスポール03.jpg見た目も普通のカスタム!

レスポール02.jpg実は普通のやつより厚みがうすい!80年代後半に3年間くらい生産されてためずらしいもの!

Gibson Les paul CUSTOM LIGHT!

今度の6月のLIVEでは初STAGEデビューします!いろんな音を出さないと行けない時はすごく使いがってがいい!LIVEに来てくれる人はお楽しみにね!
posted by usui special at 01:31| 福岡 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月13日

タクヤとSPECIAL!

今夜は約2ヶ月ぶりのケイタクのタクヤと日本完全制覇会議!前の記事に書いたけどタクヤとは約7、8年前にMI JAPAN 福岡校が立ち上がってそこに2期生として入って来て以来の付き合いだ!今では音楽の話からプライベートな事までなんでも話あえる、俺にとっては弟みたいな存在だ。いろいろ音楽業界は裏も表もある!そんな壁を超えてお互いアーティストとして裏腹なく何でも話せる!もちろんケイタともそうだけど、、、、。俺も刺激になるし二人にはがんばってもらいたい!

待ち合わせの店は辛辛前回誕生日を祝ってもらった店だ!

VFSH0034.JPGお互い腹へってたので、この店オススメの韓国料理!

コプチャンチョンゴル!
ジャガイモともつ、ニラ、椎茸などをオリジナルコチジャンで煮込むと、、、。

VFSH0035.JPGこんな感じでジャガイモとかから水が出て!

バリウマ!

今日はタクヤが以前からうちに来たいと行ってたの軽く飲んでうちへ
その前にお互いのブログに載せようとパシャリ!

VFSH0036.JPGタクヤとusui special!

写真を撮ってくれたのは、、、以前誕生日の時も撮ってくれた、看板娘の、、、、、、、、、、、、、、。



VFSH0037.JPGトミー日本人です!


その後我が家のコックピットへ!
タクヤもえらくコックピットが気に入った様子で、、、、、、。
VFSH0038.JPGテレキャス弾きまくり!

今日は買ったばっかのGIBSONを持って来てたので、即興で何か録音して見ようと、、、MI の時みたいにLESSONみたいになって来た。。。

VFSH0039.JPG録音したやつを聞いてるタクヤ。

VFSH0040.JPGこれがNEW GUITAR!皆の前にも登場する日も近い!

VFSH0041.JPGタクヤはスライドバーにはこだわっていて自分でワインの瓶なんかで作る!アコギにはやはり鉄よりガラスや陶器が合う!

試作品をプレゼントしてくれた!
しかも三つも!来週はビアンコネロとケイタクのジョイントLIVEがスカラである、もちろん俺も行く予定だ!ビアンコもラジオをやってる時にゲストで来てもらったり、そのラジオのイベントでZEPPで一緒にやった時以来なので楽しみだ!音楽の輪がドンドン大きくなって欲しい!

ケイタク OFFICIAL HP http://www.keitaku.com/index.htm

ビアンコネロ OFFICIAL HP http://www.bianconero.jp/

みんな5月20日 スカラエスパシオで会おう!

最後にコックピットの事を早速明日ケイタに報告するらしいので、、、今後が少し怖い気がする、、、、、、、ケイタクに乗っ取られるかも、、、、。
posted by usui special at 02:08| 福岡 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月12日

誕生日が終わったのに、、、?

子供の頃からあまり盛大に誕生日を祝ってもらった事が記憶にない、、、。ケーキにロウソクを年の数だけ立てて、、、〜ハッピバァ〜スデ〜なんて良くテレビで見かけるような事も大人になってからもあまり記憶にない。
今年は偶然ケイタクの二人やいろんな人に祝ってもらってブログを始めようときっかけになった!ありがたい。そんな誕生日が終わって1ヶ月以上たつのに、別に誕生プレゼントと言う訳ではないけど、やたら人に最近プレゼントされると今日気が付いた!
ブログを始めたからと言う訳でもないんだろうけど、、、、

ここ20日間くらいでもらったプレゼントを紹介しよう!

まずは音楽関係!

VFSH0032.JPGケイタクの事務所からマネェージャーからの丁寧な手紙付きでツアーGOODSとなんと非売品のアナログレコード!下の方には誕生日でもらった
タバコへのサインも!

VFSH0031.JPG我が家の米びつの中には、、、!
ちなみにこのお米も頂いたものだった、ケイタクからじゃないよ!

VFSH0026.JPG北欧の方へ旅行へ行った人から、ノルウェーで買ったシールド!

VFSH0027.JPGこれはうれしかった!16才の現役女子高生の彩乃ちゃんからも

らったPaul Stanleyピンズ!何と彼女はいきなり思い立ってヨーロッパに一人で3カ国くらい回ってきたらしい。今時はたくましい!しかもたまたま俺がKISSのT−シャツ着てるのを見ててしかもしかもポールをチョイスとは、、、、びびった!

VFSH0023.JPGipod これはブログの師匠の青田氏が何気にくれた、、、。もちろん新品!俺はipod nanoを持ってるので弟が出来た!

続いて青田氏関連!

VFSH0024.JPG前にも紹介したマルチカードリーダーなるもの!これのお陰でみんなによりクリアーな写真をお届け出来るようになった!

VFSH0025.JPG続いて使い方もまだよくわかってないCLIP DRIVE MINIなるもの?
まだ封も開けてない。

続いてその他もろもろ編!

VFSH0029.JPG最近はまってる芋麹で出来てるその名も『芋』や壱岐の麦焼酎、に外国産ビール!

VFSH0028.JPG俺のLOVE ROMANTIC号(愛用のマウンテン)のサドルがかなり損傷しててビニール袋をかぶせてしばらく乗ってたら知り合いのドラマーの方にプレゼントされた!

VFSH0033.JPG最後はやはりブログを始めようと思ったきっかけだとか気持ちとかコメントを書いてくれてるみんなの言葉や自分と繋がってくれてる事が俺

にとって最高のプレゼント!です!(カッコ付け過ぎ?(笑)

でもほんとにありがたく思ってます!みんなありがとう!

毎日感じた事や思った事、出来事などをウダウダ綴ってるけど、、、気軽にコメントもらえるともっとうれしいなぁ!
posted by usui special at 01:27| 福岡 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月11日

バイト人生、、、。

初めて自分で働いて汗水たらして稼いだのは、中学生の時ギターが欲しくて

身内だけど、親父のねぇーさんのまつや食堂のおか持ちのバイト!それから俺のバイト人生がスタートした。
こんなに長く続くとは思ってなかった、、、。
大学に推薦でポロッと入ってしまい、田舎の犀川町から1時間かけて通って

た、小倉という都会デビュー!した俺はいろんなバイトをした。もちろんバンド活動費用や欲しい楽器!デート代は稼がなくては、どんなバイトを大学時代やったかと言うと、引っ越しセンター、ポスティング、喫茶店のウェイター、ぬいぐるみを来てのビラ配り、小倉競馬場の警備服を着ての警備、交通量調査、あげればきりがない

images.jpgこんなの着て一番賑わってた東映会館の前で一日で1万枚配ってた!

kokura06.jpg競馬場はシーズンの春と秋のG1の時だけ土日やってた!

家出!してからもバイト生活、、、。靴の布を染める染色工場やビヤガーデン、、、、

7d32d9112c69.jpg青果市場では25くらいなってたけど、名
前も憶えてもらえず高校を中退したような連中が多かったんだけどそんな連

中にお〜い!アルバイト〜とこき使われ、30Kgはある白菜の箱を100ケースくらい一人でトラックに積み込んだりしてた、、、。すでにギターのインストラクターはやってたんだけど、それだけでは全然食えず、、、、、俺いったい何やってんだ?
それからアルバイト人生最後はART-BOXと言う画材やデザイン関係の店で配達と店員をやった時はもう28才だった、、、、、、、、、。

そんなアルバイト人生で大学に入って初めてやったバイトが喫茶店のウエイターで今だに忘れられない。店の名前は

STOP城野駅前にあった24時間営業の料理も充実してる店。

20020928-9.jpgこんなゲームがテーブルになってた店。


そこに毎日チンピラの兄貴と弟分が焼き肉定食を決まって食べにくる!態度も悪く、いつも決まったゲームのテーブルに座って焼き肉食べながらゲームをやる!お〜い水持ってこいは当たり前、お〜いちょっと来い!も我慢出来てた、、、、そんなある日50円を10円玉に両替せぇ〜ときた、俺が数えてると、さっさとせんかぁ!この

ボケ!で俺は切れた!10円玉を

本人の目の前にバァーン!と叩き付けるように置いた!、、、そのまま胸ぐらをつかまれ外へ連れて行かれそうになった時に店長がやって来て、その場を収めた。もちろん飲食代はただにしてた気がする!でも俺は他の客にも迷惑かけてたのでそのチンピラが許せなかった、、、俺はその日に辞めると言った。店長も俺に気を使ったみたいで100円を差し出した。時給は480円だった、、、、、、、、、。店長の最後の言葉にがっくり来た、100円を渡しながら俺に言った。

これでアイスクリームでも食べて!
posted by usui special at 02:11| 福岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月10日

俺にとっての小倉 PART4 ー同級生ー

前にも書いたけど出身は?と聞かれれば決まって北九!そんな今日は小倉の日だ!

VFSH0016.JPGお世話になってる中古ギターでおなじみのPLUG IN!

http://www.pluginguitars.com/

その小倉には同級生もたくさん居る!音楽仲間や若い頃のBAND仲間などがこの店に集う!まず紹介したいのが、、、、、、、。



VFSH0019_1.JPG中村国寿(おくに)

彼は同級だけどBANDやるようになって知り合った!ボーカリストだ

TROUBLE MAKERSを高校生の頃結成し、今だにやってる!小倉では老舗の大御所BANDだ。彼は小倉出身だけど親

父さんの里が犀川町なので、半分俺と同じ田舎者だと、俺は思って犀川の話をするんだけど、最後の方は俺を田舎者扱いしてる、、、、、、。若い頃はライバルBANDのVOだったけど、今では俺の数少ない本格派の尊敬出来るボーカリストだ!

癒し系のLESSON ROOM
VFSH0018_1.JPGかかせないチャンダン香!

VFSH0017_1.JPGLESSON前の以前紹介したKENICHI!

LESSON後今夜は高校生の時のBANDのドラマーだった恭平と半年ぶりに会う約束がある。(やすひらと読むんだけど、きょうへいと呼んでる)
彼とは高校生以来繋がってる数少ない親友だ!

VFSH0022_1.JPG伊勢丹の近くの店にて再会!

VFSH0021_1.JPG中にうなぎが入ってるだし巻き!バリウマ!

VFSH0020_1.JPG恭平!
彼は北九大で経営学を教授してる!俺とは全然違うサラブレッドだ!毛並みが野良犬とは違う!親父さんも兄弟もみんな教育者だ、DNAが違う。
けどこんな俺にも音楽を通じて応援してくれてて、6月にあるLIVEも夫婦で観に来てくれる、ありがたい!
恭平と話してると凄く心が落ち着くし、やさしい気持ちになれる。ありがと恭平!

最近は高校の同窓会も呼ばれなくなったし、地元にも帰らないけど自然と繋がってる人たちと無理なく楽しくやりたい!
posted by usui special at 01:02| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月09日

サイケとシュール?

KISSで音楽に目覚めた俺は音楽はHAPPYにしてくれたり、自然と体がのったりするもんだ!とずっと思ってた、もちろん悲しさを表現したり、やさしさを表現したり元気になったりと、、、、、。20代の頃はZEPPELINも代表曲しかわからなかったし、ジミヘンも奥深くまではわかってなかったと思う。も

ちろんピンクフロイドの『狂気』なんかもテープで持ってたけど、心には入って来てなかった気がする。ビートルズもサージェントとよりラバーソウルやLET IT BEの方が好きだった、、、。

そんな俺に転機が訪れた!美術や絵画なんてまるで興味がなかったのに10

年くらい前にバスキアと言う落書きアートの黒人の絵描きの映画を観て、福岡市美術館の常設展示を観に行った!、、、、、、、、、、、その入り口にバァーンと高さは5Mくらいはある

絵画が目に入った。それがダリのポルトリガロの聖母と言う作品で10CMで観ても3Mはなれて観ても素晴らしかった、、、。それからなぜかPINK FLOYDやDOORS何かが表現してる事が何となくわかって来た気がした。ただHAPPYにするだけが芸術じゃないんだ、と気が付いた!

心の内面を自由に表現していいんだと、、、。

それから俺の中のサイケとシュールが目覚めた!それからダリやシュールの本なんかを読んだりして、PINK FLOYDの特にシドバレット何かの事が凄く気になって来た。そして行き着いた

人が岡本太郎だ!
何ヶ月前に小倉で岡本太郎展ももちろん行った!書籍もたくさん出てるし最近作品集も出た!ちなみにusui special maniaのN氏は俺の曲を聞きながらその展示会を観て、タバコを吸うために出てまた入場券を買って入りを二三度繰り返したらしい、もちろんこの曲はこの絵に合ってたとか感想を言ってくれる!ありがたい!

今度のアルバムはまさにそのシュールやサイケを消化した音を楽しんでもら

えると思う。まさに『媚薬』劇薬でも生薬でもないよ!

PINK FLOYD HP http://www.toshiba-emi.co.jp/pinkfloyd/

img09.jpg『狂気』

img10.jpgオススメの『炎』

VFSH0014.JPGコックピットの守護神その2!太陽の塔。

VFSH0015_1.JPG最近出た作品集!オススメだよ!

岡本太郎美術館 HP http://www.taromuseum.jp/index.htm

ダリやバスキア、ウォーホールの常設展示もある福岡市美術館(大濠公園の近く)作品も観れるよ! HP http://www.fukuoka-art-museum.jp/

最後に師匠の岡本太郎の好きな言葉!

『素晴らしいと思った作品は素晴らしい!



つまらない精神で作品を観てもつまらなく

にしか映らないのです、、、作品

自体はあまり変わらないのに。』


俺もいまだにサイケやシュールを人には言葉として説明出来ない、、、、。
posted by usui special at 02:29| 福岡 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月08日

6回目のキッス!

headline.pngKISSが福岡に来るよ!

77年の初来日以来4度目の福岡公演だ!うれしくてうれしくてしょうがない。

7月20日(木)福岡国際センター!
俺がKISSに目覚めた時は小学生で、動くKISSはヤングミュージックショウ(当時のNHKの伝説的なLIVE番組)の時が初めてで、それからKISSはメイクをとったり80'Sなメタルよりのサウンドになっていった、、、、。87年くらいにそのメイクをとってしかもオリジナルメンバーも2人だったけど、当時大阪

城ホールまで見に行ったのが初生キッスだった。往年の名曲もやってくれて感動したのを憶えてる。
90'Sになっても相変わらずのハードな路線であまり聞かなくなってた、、、、。そんな94、5年頃になんと小倉の九州厚生年金会館にやって来た!それはLUCKYな事に5列目で観た!そのツアーはアライブ3としてアルバムにもなってるよ。
KISCD025.jpgこんなジャケ!

それからアンプラグドでオリジナルメンバーが久々顔を合わせ96年にメイクをしてワールドツアーが始まり確か97年くらいに福岡国際センターにやってきた。まるで子供の頃の夢が叶った気がした!それが3度目のKISS

s_paul_white.jpgやはりこの人にやられた!

VO & GUITAR PAUL STANLEY

その3年後にフェアーウエルツアー(さよならツアー)でまた国際にきた!その時はコネを使ってジーンシモンズの前5列目をゲット!それが4度目のKISS!その時はこの人にやられた、、、。

s_gene_art1.jpg

VO & BASS GENE SIMMONS

それからまたオリジンナルメンバーが次々と脱退したけど。

77年以来の武道館で来日が決まったのが3年前だ!もちろんわざわざ行った!5度目のKISS!

そして今回が6回目のキッス!
今年の夏にUDO ROCK FESTIVALなるもが東京と大阪で2日間ある、それも大人のロック世代をターゲットにした初の試みだ、メンツはKISSにDOOBIE,JEFF BECK,SANTANA,PRETENDERSやCHARなんかも出演するみたいだ!やはりROCKは大人のものになってしまったのだろうか、、、、、、、、、、、?

UDO MUSUC FESTIVAL HP http://udofes.jp/

福岡公演関係 HP http://www.tsukusu.jp/artist/kiss_0604.cfm

日本KISSファンサイト http://www.kissmillennium.com/

是非みんな見に行こう!あまり知らない人でも楽しめるから、、、俺はコネ使いまくって楽屋まで行く勢いだよ!

最後に毎回通るたびに気になる場所!
VFSH0013.JPGパチンコ、、、、キッス!なぜかこのネオンにドキドキする。
posted by usui special at 01:46| 福岡 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月06日

YAMAHA

家出音楽人生!一番お世話になっているのがYAMAHAだ!確か24才くらいの時に(当時は何とサラリーマンをしていた)BANDはやってたんだけど半分遊び程度で、、、。仕事

は化粧品関係のコンピューター室!堅い!仕事もおもしろくなってきたので、ギターを触る機会も減ってきてた、このままサラリーでもいいかなぁ、、、ともうBANDもやめようかなぁと思ってた時に、すでにVOCALの講師になってた幼なじみのBAND仲間A氏(女性)にYAMAHAの講師のオーディションを勧められた。内心LESSONなど受けた事もなく、好き勝手に弾いてただけだったので自信もなかったし教える事に興味もなかった気がする、理論とかもわからず取りあえず資料を送ってもらった、、、いろんな項目があり(聴音や初見、課題曲や自由曲、音楽理論に作文面接、、、等)。そんなオーディションの何日か前に上司が辞めたり

して結局それどころではなく連絡もせずぶっちぎった!ひどい話、、、、、。
それから数日たってYAMAHAのディレクターから直々TELをもらい、それどころではないと話すと、数週間後にまたセッティングしとくから!と今では考えられない寛大な言葉が、、、、、、、、、、、。
それまで理論や課題曲なんかは仕事の合間に練習したけど、間に合うはずが

ない、ただオーディションでは自分らしい演奏が出来れば良いと腹をくくった!その時短期間で自分でカラオケ

を作り弾いた自由曲がRED WARRIORSじゃじゃ馬ならしと言うBOOGIEの曲だ!理論や課題曲は全然自分を出せなかったし音もかなりデカかったみたいだ(笑)。
けど帰りの地下鉄では妙に清々しい気持ちだった気がする、、、、。

すると数週間後に合格!の通知が、、信じられなかった、、、。そこからが大変なインストラクター業になるんだけど、しばらくは二足のわらじでやってた、、、この後は追々ね!

VFSH0004.JPG最近リニュウアルした博多店受付!

VFSH0005_1.JPGLESSON ROOMへの廊下。

VFSH0007_1.JPGLESSON中の萱嶋君!彼は九大の院生、もう10年近くなる。

VFSH0009.JPGバイトの、、、このブログを見てる人ならおなじみのSOLOを手

伝ってもらってるJUMBO MASTER ATSUSHIと福岡インディーズシーンでは頑張ってるVaZのドラマー関根君!彼にもSOLOを手伝ってもらう予定だ!中々良いドラムを叩く、叩く、そしてまた叩く!

VaZ HP?http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=xxxVaZxxx&P=0

YAMAHAがあって今の俺がある!
posted by usui special at 23:49| 福岡 ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月05日

鍵盤ねぇさんーbrandnew peanutsー

俺は明日の土曜日から通常の仕事が始まる!今日は天気も良く絶好の
チャリ日和にも関わらず、、、、一歩も、、、、、、、、、、、。
外に出る事なくコックピットに籠りっぱなしだ。その理由は

6月11日に行われるLIVEに3曲だけゲスト出演するんだけど、その最初のリハが7日の日曜日に行われるので、練習しないと、、、、、、、。

VFSH0001.JPG俺には苦手な楽譜たち!ラテンの曲やFUNKになんとツェッペリンのカシミールとさまざまだ!

VFSH0002_1.JPGコックピットもフル稼働!

VFSH0003_1.JPGこのLIVEのチラシ!名前を見てあれ〜?と思うと思うけど、実はカミさんの鍵盤2台のユニットだ!今回で3度目のLIVEで俺が参加するのは、初めてでなんか照れくさい、、、、。

JAZZYなやつからMELLOWなしっとり系FUNKやROCK的な曲ラテンなどさまざまだ
全部で7人の大所帯BANDで曲によってGUITARやSAXが絡んだりするので是非そちら系の音が好きな人は見に来てね!(チケットが残り少なくなって来たので早めに声かけてね!)

もうすこし練習すっかぁ!
posted by usui special at 17:48| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月04日

STREETとSTAGE。

GWみんな満喫してる?逆に忙しい人も多いと思うけど、俺は29日〜5日まで休みだけど、唯一今日は個人的なLESSONがあった。最近ではだいぶん減って来たSTREET MUSICIAN!ケイタクもそこで結成されたし、ビアンコ何かもそうだ!そのビアンコを見てYUIが音楽に目覚めたり、ケイタクに憧れてSTREETやってる話も聞く!そんな中もう

3年くらい中洲でFOLKを歌ってるのが宮本孝治今年で28才、丁度ケイタクの卓也と同じ年だ。
もともとツナギと言う2人で博多駅とかで歌ってたみたいだ、、、それも解散して、、、個として何を歌いたいのか迷ってる、敬太もそうだけど年のわりにFOLK SONGばかり聞いて感銘を受けたらしい!そんな彼

中洲ではFOLK SONGで受けるけどやっと自分の看板でLIVEを始めた時、オリジナルが必要だ!、、、歌詞や曲

自分が何を表現したいのかで、LIVEは決まってしまう!そこでアーティストになるため奮闘してる!
毎月のLIVEも決まりそうだし、オリジナルが出来ない、、、、。

VFSH0003.JPGLESSON風景!

VFSH0004.JPG今日は歌詞や歌いたい事について、こんなのを使ってLESSON!

VFSH0006.JPGその後、今日は中洲で歌うと言う事で、その前にUSUIIZUM注入!場所は、、、、、、、、、、。

VFSH0007.JPG博多ミュージシャンにはおなじみのふとっぱら

ラーソー麺ばりうま!
その後いつも歌ってる中洲の那珂川沿いの場所で、、、毎月のLESSON代はここで稼ぐ!たくましい!

VFSH0008.JPG今後オリジナルを増やしてSTREETではなくLIVEとして表現して欲しい!
週に2回くらいは歌ってるらしいので(那珂川沿いのうなぎつりの露店の近く)中洲に行った時はCHECK!してね!

がんばって欲しい!アーティストとして、、、、、、、、、、。
posted by usui special at 01:15| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月03日

最近思う事。

毎日ブログを書いてると、思う事がある。
いろんな人にSPOTを当てたり自分に関わるいろんな出来事を紹介すると、
逆に自分が見えて来たりする、、、、。みんなにそれぞれ毎日があり、いろんな事情があり、いろんなしがらみがあり生活してる、、、、。それが素晴らしいと思う!そのそれぞれの環境で精神の開放をして妥協したり喜こんだり、人それぞれだと思った趣向でリラックスしたり悩んだりそれぞれだ!発信する事の勇気をくれた、ケイタクとVogueの皆さんに感謝してます!

みんなGWは精神の開放して出来るだけ楽しく毎日を過ごしたいね!

VFSH0001.JPG精神の開放!できてるかなぁ?最近、、、、、。
みんながんばろぜ!いろいろあると思うけど、、、、、。
posted by usui special at 01:42| 福岡 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月02日

DOGDAY な仲間たち!

去年の2月からソロでLIVEがやりたいと思ってメンバーを集めだした。
基本的に若い連中とやりたいと思い当時のメンバーで月に2回リハを始めた、

そのベーシストは21才現役大学生のSATOSHIだ、彼とは彼が中学生の時にアコギを習いにYAMAHAにやって来たのが始まりで、頭は坊主でにきびズラでいかにも真面目そうな好青年でしかも野球をやっててピッチャー!実力もあったらしく野球の特待生で甲子園によく顔をだす高校に入ってLESSONはやめていった、、、その数年後に何とベースをやりたいとまたやってきた(体の故障で野球部を退部)体もでか

くなりバンドをやりたいと顔つきも変わり活きいきしてた。そのSATOSHIをベースに選んだ、凄く将来性を感じたし人間的にも合ってた!

VFSH0011.JPG自分のBANDももちろんやってる!

BLEST ROOM HP http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=blest_room

後ドラマーとギターは去年やめてもらった!と言うか首にした!
新メンバーとして迎えたのがJUMBO MASTER ATSUSIだ、彼もギターも弾くしデジタル的なサウンドにも興味があり、LIVEではサンプラー何かも使う予定だし、今度出す予定のアルバムも機械的な音もたくさん入ってるのでDJ & GUITARとして手伝ってもらってる!彼もまだ若く23才だ。自分のバンドが解散して助っ人でいくつかやってるみたいだ!

VFSH00015-01.jpgJUMBO MASTER ATUSHI !

アルバムに向けパートのREC中!

これで2人の差し替えは終了したので、後2曲RECしてがんばるぞ!何とか今年はアルバムも出して、生きのいい若手ドラマー見つけてLIVEをやるのが目標だ!、、、しかし今夜はGWで友達が帰って来てるので飲み会だ、、、、、行ってきま〜す。
posted by usui special at 15:58| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月01日

家出決行! ーその壱の巻ー

前にも書いたけど、とにかく厳しい環境で育った。
ギターを叩き折られた後はますますギターやROCKに陶酔して行く!
町の停車場に川上書店がありそこで毎月取り置きしてもらってたのが、MUSIC LIFEと言う月刊誌で当時は洋楽が好きならみんな読

んでた、、、と言うより俺の場合は世界に繋がってた!当時はキッス、クイーン、エアロと70年代全盛の記事満載で、田舎者の俺の胸はいつも世界旅行をしてた、、、。部屋にはKISSのポスターと嫌みのようにエレキギターのカタログをバラして壁中に貼ってた!高校生になり頑固な親父を親戚の兄ちゃんがやっと説得してくれて、やっと手にした念願のエレキギター!うれしくてうれしくて毎日早い夕食の後、親たちが寝るまでずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと弾いて

た!それがTOKAIのLES PAUL(このギターも後に折れる事となる、、、。)当然バンドも組むんだけど、そこら辺の話は別の時に、、、親父はその大事なギターを勝手に部屋から持って行きどこかへ隠す、原因は生活態度が悪い、成績が悪い等、、、学校から帰るとない事が多かった、良くグレんかったねって人に言われるけど、グレれない理由もあったんだ、、、。もちろん隠し場所はわかってる!庭の倉庫の屋根裏か床の間の引き戸の中だ!
バンド練習の前や文化祭の前は親が寝静まるのを待って深夜にこそっと倉庫に行き、隠してある倉庫で練習してた。ギターを持って行かないといけないときは練習後玄関先に隠しといて、行ってきまーす!と普通に朝学校に行くように出て持ち出す、、、今となればばれてたと思うけど。

今回のテーマは
家出だ。高校時代はそんなこんなで2、3回は家出した、正月に家出して友達ん家を転々としたこともある!
迷惑な話だ。弐の巻、参の巻もお楽しみに!


VFSH0002.JPG3、4才の頃。今回は数少ない子供の頃の写真を載せてみた!


VFSH0001.JPG小学校1年!いつも白か黒のタイツを履かされて、すごくいやだった!それがトラウマになって今だに寒くてもズボンの中には何も履かない!

まだまだROCKの洗礼は受けてない!

上手くいったと思ったけど写真がでか過ぎ、、、助けて!青田師匠!
こちらusui special 応答せよ!こちらusui special 応答せよ!
posted by usui special at 01:17| 福岡 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。