2006年10月30日

地球へ戻れ!

今日は珍しく丸OFFだった。まだ正直27日のLIVEの余韻が残ってて、みんなに伝える事は出来ただろうか、とかあそこはこうしないと行けなかったとか反省したり、今後こうすべきだとか新曲作らなければとかいろんな気分の葛藤で心ここにあらずが続いてる!それくらいファーストフライトまでの経緯がいろいろあって、、、思う所も凄くあった!メンバーや観に来てくれた人達やいろんな感想のメールやコメントに救われてる、、、。レッスンもあえて火曜日までOFFにしてるのでそれまでに地球へ帰還しないといけない。

今日は気分を地球人に戻す為に少しサイクリングして来たよ!俺の大好きな秋にはなってるけど、キンモクセイは残念ながら香らなかった、、、、。
今週はJUMBOがうちにやって来て新曲の「DOGDAYbeats」の制作がある、この曲はおれは声だけの参加でサンプラーとリズム隊だけでDANCE出来るようなナンバーだ!俺とJUMBOの共作でよりクラブ色が強いと思うよ!2月のソロコンでは披露出来ると思うので!乞うご期待。

ファーストフライト終わって、CDもプレスに入って、忙しい実務は取りあえず終わったけど、、、逆にその先のイメージも見えて来たので、DOGDAY第二幕もスタートさせないといけない!2月のソロコンは第1幕の終演でもあるし第二幕の始まりでもあるようにしたいと思ってる!

DOGDAY05.jpg

宇宙へ飛び立つ瞬間のショット!
posted by usui special at 01:57| 福岡 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月28日

27日@CB

DOGDAY AFTERNOONは27日に無事フライトすることができた、HEART STRINGS
STUDIO、LIVE HOUSE CB いろんな関係者のみなさん、そして足を運んでくれ

DOGDAYSなみなさん!ありがとう。約1時間のステージだったけど、たのしんでもらえたかなぁ?自分自身久しぶりのLIVEだったので、どんな感じで当日を向かえるんだろうって分からなかったけど、、、やはり楽しみの方が強かったし本番も凄く楽しめた気がする。まだまだ荒削りのとこも多いし今後の課題も見えたけど。本当にお待たせしましたって感じでステージを楽しめた!ファーストフライトいきなりのトリと言うプレッシャーもあって若いメンバーはリハからかなり緊張してたみたいだ。若いメンバーに囲まれて決してかれてる訳ではないグルーブを目指してるので、それは伝えられた気がする。

ROCKのダイナミクスと奥行き!

これをテーマにどんどん進化して行きたいと思う。本当に来てくれたみなさん!どうも有り難う!その日にいきなり来年1月に熊本でのライブも決まっ

て、2月4日(日)@CBのレコ発ソロコンに向けて修行の意味で熊本でも暴れて来るよ!後フライヤーには載せてるけどUSUI SPECIAL HPも開店したのでそちらも覗いてみてね。

http://www.usuiyusuke.com/

27日01.jpg本番直前!以外と冷静だった。

27日02.jpgメイクアップも終わり変身完了。

今後ともDOGDAY をよろしく!

ホームページの「Special」でライブアンケート受付中です!
posted by usui special at 18:18| 福岡 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月27日

ブライアン

25日にZEPPにブライアンセッツァーを観に行った。ブライアンと言えば80年代初頭にロカビリースタイルのバンドSTRAY CATSでデビューした!アメリカ人だけどなぜかロンドンに渡りイギリスからワールドデビューしたそこのギター&VOがブライアンセッツァーだ!俺も当時から好きでレコードも全部持ってるし、なんせギターがうまい!『ギャロッピング』と言うロカビリー特有の弾き方をしながら歌う、俺もかなり練習したけど、、、何となくしか出来ない、くらい独特の奏法で50年代に活躍したカールパーキンスやスコッティームーア、チェットアトキンス、なんかが有名だけど。

10年ちょっと前にSTRAY CATSが再結成したのを市民会館で観た!それは凄く感動して最高のLIVEだった、、、その後ブライアンはオーケストラを作りゴージャスなアメリカンサウンドになって行くんだけど、今回はギター、ウッドベース、ドラム、ピアノの編成だった。実はお世話になってるJEWEL STUDIOの会長でもありジュエリーデザイナーのJOHNNYに誘われて今回行って来た。ギターも歌もステージングも素晴らしかったけど、、、ROCKの

大事なが無かった気がした。時間も1時間20分(アンコールも含め)この手の曲は一曲が短いので丁度良かった。

STRAY CATS再結成の時はブライアンもまだ若くギラギラした危なさとROCKの表現を感じたけど、今回はなんなくこなすROCKのLIVEな気がした、、、存在感やオーラやセクシーさは昔と変わらないんだけど、、、そんな中びっくりする曲をやった、イギリスの70年代に活躍した「BE-BOP-DELUXE」と言うデビットボウイがプロデゥースしたバンドの俺は大好きなROCK'N ROLLナンバーなんだけど、言ってみてもマイナーなバンドの曲をソロのフレーズも全てそのまんまでやった!俺は好きな曲だったのでびっくりしたのとうれしさ半分
ブライアンやロカビリーが好きな観に来てる人達はほとんどカバーだと知らないと思う、、、、、。複雑な気持ちだった、、、、、アメリカンなロカビリーの象徴のブライアン、、、、、、イギリスのデビットボウイがプロデュースしてるようなバンドのカバー、、、、?その曲がこの時代に聞けたのはしあわせだったけど、、、ブライアンの演奏で?、、、何でもありなんだなと思ったとき少しこのLIVEに冷めてしまった、、、。けどこんなアメリカの伝統芸能的な演奏がこの時代に生で観れる事自体奇跡なのかもしれない。
そう思うと観て良かったなと思ったよ!


ブライアン01.jpg開演前のZEPP FUKUOKA!俺も一度だけステージにたった事のある思い出の場所。

LIVE後、、、、

ブライアン02.jpg向かった先は大手門にあるフレンチ。読めない、、、。

ブライアン03.jpgまずは前菜から。

ブライアン04.jpgこれがなんとサラダ!大分の地鶏で舌鼓。

ブライアン05.jpgメインの佐賀牛のなんちゃら、これが赤ワインと合う!

ブライアン06.jpgデザートです。リンゴがふんだんに使われてた!

お腹もいっぱいになって、、、

ブライアン07.jpg中洲で夜のクラブ活動!26日がJOHNNYの誕生日だったので手作りケーキで大盛り上がり!

いろんな意味で自分ライブの刺激になった1日になったよ。

27日に観に来てくれる人は出番が20時半〜21時の間なので、よろしくです。俺が一番楽しみにしてるLIVEかも!
posted by usui special at 02:09| 福岡 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

いよいよ!フライト

今日10月27日のファーストフライトへ向けて最終リハがあった、、、。荒削りな部分もあるけど、凄く楽しくバンドは機能してる気がする。HPも今ブログには貼付けてるけど、まだ完成してない、けどいろんな人達が俺のわがままに付き合ってくれてる!それを考えただけで涙が出そうになるけど、それに答えるべくLIVEは全力で突っ

走って表現しないと行けない!裸の王様にはなりたくないので、、、ギターを始めて本当に初めて理想に近づいてる気がする、まだまだ進化して行くと思うし本当の俺の表現の第1幕の始まりだ!俺自身妙に気負った気持ちも無くLIVEが素直に楽しみ出し、お待たせしましたぁって気分だ!途中で演奏止まったってDOGDAYはそんなの関係ないフィーリングで観に来てくれた人達をDOGDAYの世界へ導ける気がする!
今日リハが終わってメンバーみんなに言った言葉がある、それはROCKと言うカテゴリーでは一番大事だと思う本番楽しもうね!間違えたとか、そんなの関係ないよ!楽しい事を伝えられれば、お客さんも楽しいと思うし、、、テクニックをひけらかすのがLIVEじゃ

ないと俺は思う!何かを感じてもらう事が表現の見出しに来て、そこからは感じる側の自由だから、見出しをしっかり作っとけば後は好き嫌いは感じる側の感性だよね。全員に納得してもらうつもりは無いし、俺の表現を出すだけかな。いろいろ見所満載なのでファーストフライト観に来てくれる人は乞うご期待!

全然関係ないけど俺のROCK好きの生徒さんがハープの演奏者でもあって、観て来たよ!素晴らしかったしギターより10倍凄い事やってるように見えたよ。

ファースト02.jpg分かりづらいかもけど、、、ハープの生音を初めて聞いたけど、やはり女性の楽器だと思った。ピアノとギターの中間な気がした、、、楽器自体インパクトあるしアコースティクな感じが美しかったよ。

ファースト01.jpgDOGDAYS!休憩中!

27日楽しんでね!
posted by usui special at 04:04| 福岡 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月22日

徹夜?

人生で今まで数えるくらいしか徹夜をした事がない!ていうか出来ない。その数えるくらいの徹夜も次の日まったくもって使い物にならなかった記憶しかない!睡眠時間は人それぞれだろうけど、4時間寝れば大丈夫という人も居たし、10時間くらい寝ないとダメだと言う人も居る、俺は6〜8時間は寝てると思う。昔から睡眠は凄く神秘的だと思ってる、物理的には寝てる間に脳や体を蘇生してるんだろうなと言うのは何となくわかってるけど、じゃあどうして眠くなるんだろうとか、人類に限らず動物達もみんな寝るし一般

的には夜が寝る時間だ!仕事の関係で昼間寝てる人や、3交代とかの仕事の人達もいるけど、、、。何で神秘的かと思ったのにはあるきっかけがある十数年前だと思うけど、TVで睡眠の謎にせまる番組があった、それによると人間は寝てる間に「意識」が違う世界でいろんな人と交流してると言う物だった、アメリカのどこぞの博士が実験である悩みのある人に、その悩みは言わずランダムに集めた5、6人と一週間昼間にたわいもないコミュニケーションをとってもらい、それぞれが見た夢を記録して行くという物だった、実験結果はなんとみんな何らかのその悩み

関連した夢を見てた、、、。その博士の見解が人は寝てる間に意識が無意識にある世界に行ってそこで意識の交流をしてると言う物だった。

まさ夢、予知夢、デジャブいろいろ理解出来ない事が寝ると言う行為には多い、、、、その番組の最後に印象的なシーンがあった、何と病気で50年くらい寝てないヨーロッパの方のおばあちゃんが車椅子で登場した、寝れない病気みたいだった、普通人生の三分の一は寝てると言われてるので、じゃあ寝れない事は人生三倍いろんな事が出来ていいんじゃないかと思ったけど、、、。おばあちゃんは涙ながらに

「こんな寂しい人生なら死んだ方がまし」と言ってたのが凄く印象的だった、、、。という事はやはり人は寝てる間に無意識の意識交流があってるのかなぁと思った、それから寝ると言う行為に凄く興味が出たんだ、瞑想や座禅もなぜ座ってやるかと言うと寝ないようにらしいよ。その時期に瞑想もやってみたけど、何度かやってると5分くらいたったかなと思って目を開けたら40分たってた事もあった。無我の境地にはまだまだだけど、凄く心がクリーンにリセットされたのを憶えてる

最近忙しくて何かと朝方まで作業が続いた。先日もHPを間に合わせるために22時くらいから朝7時過ぎまでデザインなどの作業に立ち会って来た!帰りにチャリで久々感じる朝の匂いと高校生が登校してる姿がなつかしかった、、、その時高校生の列の間を抜けて走る俺のチャリ、、、その時俺の

iPODからレッドツェッペリンのRAIN SONGが流れて来たときは、凄く幸せな気持ちになれたよ。

結局帰って6時間寝たので、これは徹夜?なのか、、、、。

徹夜01.jpg69年にターゲットをしぼった雑誌!この1年は凄い1年だ。
posted by usui special at 02:45| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

キンモクセイ

今年は中々気温が下がらない気がする、、、気温がぐっと下がると俺の大好

きなキンモクセイの香りが街中を埋め尽くす!外に出るだけで幸せな気持ちになり、いろいろな事を思いだす。昨日はデザイナーの黒木氏のところに最終仕上げの打ち合わせに行って来た、うちからも近くチャリで10分もかからないんだけど、その時!今年初のキンモクセイが匂って来た。都会暮らし2度目の秋だけど、中々都会まで匂って来ない、、、。少し幸せな気持ちになった、、、。

10月も半ばが過ぎてLIVEも近くなった、いよいよ来週だ!凄く楽しみで、ここまで演奏する事に喜びを感じてわくわくするのは何年ぶりだろう、不安よりも楽しみの方が勝ってるので、この感覚がHAPPYに伝わればいいな!しかしCD発売やHPのOPENに向けての実務はもうひと頑張りだ!ジャケ周りにフライヤーとマスタリング済CDはほぼ任務完了した!凄く凝っていて満足したイメージが出来上がったよ、サイケな感じでIMAGINATION溢れるデザインになっ

たと思う。美しき毒と言うのがキャッチコピーに決まった、、、、、うん、今時じゃないなぁ、、、70年代や60年代みたいな言葉だ!凄くサウンドにマッチしたジャケになったと 

思う12/8 ON SALEなのでお楽しみに!

キンモクセイ02.jpg最終的に直にコミュニケーション取りながら色身や言葉や写真などを修正した!

キンモクセイ01.jpgプリントアウトして締め切りまでCHECKしてプレスや印刷にだす!

27日のLIVEではCD発売のフライヤーは渡せるように急ピッチの作業だ!
明日はHPを機能させるべく、多分徹夜で作業しに行かなければならない、

頑張るよ!自分の為にいろんな人達が協力してくれてるから。
posted by usui special at 00:31| 福岡 | Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月16日

締め切り

10月も半ばになったね、早いなぁ〜、う〜ん忙しくなって来た!27日にDOGDAY AFTERNOONはファーストフライトする、そのリハも遂に後一回になった。バンドは良いグルーブと良い雰囲気だ!LIVEは俺自身も凄く楽しみだしみんなにも楽しんでもらえてDOGDAYとは、、、が伝わればいいな!いろいろ

あった去年の今頃、、、再生するのに1年かかった。くじけそうな時もあったしバンドの表現は休んで、作品作りに没頭しようとも考えた、、、けどいろんな人の声や勇気づけられる言葉や出会いや偶然がマジックを起こした。DOGDAYSはメンバーだけじゃなくそんな人達もDOGDAYSだと思ってる、感謝してます!LIVEはあと全力で楽しむだけだけど、その日までにCDのフライヤーを作って配りたいのとCDのジャケ周りのデザイン、HPのアドレスをそのフライヤーに載せるのでHPも機能させない

といけないそんな締め切りが今週中に全部やってくる。楽曲作りと同じで全部俺一人のイメージからの制作なのでジャケもフライヤーもHPも頭の中では別々なんだけど共通のイメージで進められてるのが唯一の救いだけど、細々決めないといけない実務が大変だ!

SOLOという自由な孤独と毎日戦ってる。ブログもさぼりがちでごめんね、通常のLESSONも立て込んでて帰って来るのが週の半分は午前様だ!でも自分との戦いだけど、弱音は吐かないよ自分が好きで、やっとで発信出来て、アーティスティックな部分の第一歩だからブログでも文句は言えないよ!って自分に言い聞かせて頑張ってるよ。

最近食べてなかったなぁと思い急に食べたくなった、子供の頃からの俺の大好物を最後に紹介するね、俺にとっては癒し系なんだ、、、。

締め切り01.jpg

多分みんな好きよね!ミニサイズがポイントだよ!
posted by usui special at 02:10| 福岡 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月12日

無機質な感情

このタイトルの言葉はこのブログでも試聴出来るDOGDAY AFTERNOONのテーマ曲の土台となった感覚だ、家出して福岡は博多に出て来た時に感じた事がある、、、田舎の友達同士の間では例えば誰かがガムを持ってる、そのガムを食べようとする時に友達同士に配るのが当たり前だった、、、。自分一人だけ勝手に食べるなんて頭の片隅にも無かった。そのとき食べたくなくても「ありがと!」って受け取るのが当たり前だったのが、博多に出て来てこれ

俺いらない!って断られた事にSHOCKを受けたのを憶えてる。都会になればなるほど個と言うのが確立されてて、そこに文化があると言うのも今はわかるけど、当時の田舎者の俺には理解出来なかった、、、。些細な事だけど落ち込んだし、都会ってこんな所なんだってカルチャーショックを受けた。

DOGDAY AFTERNOONのテーマ曲はコードが4つしかない!しかもベースは最後まで同じ事してる!ワンフレーズだ、コードも変わらず要するに分数コードになるんだけど、、、。今考えると東京何かに比べるとまだのんびりした都会なんだろうけど、超田舎出身の俺にとっては大都会だったのかもしれない
天神何か歩いてると毎日同じサイクルで無機質な時間と発展が繰り返されてるんだろうなぁって思うし、けど個人としてはいろんな事背負い込んでいろんな人のコミュニティの中ですれ違ってるんだろうなって曲のイメージを作

りたかったんだ俺こんな事で悩んでます!とかを無機質なリズムをスライドギターで叫んでるイメージ!、、、けど毎日は皮肉にも何事もなかったかのように進んで行く事に対する俺なりのPUNKな精神の曲だ!

DOGDAY AFTERNOONの表現の原点はそこにあるような気がする!

今日はリハがあった、、、27日のLIVEへ向けて後1回しかリハはないけどそれぞれの世代の感情の表現のしかたが出来て楽しい。みんながどう感じるかはわからないけど、良いグルーブと俺の頭の中を反映させるべくそれぞれのポジショニングが出来て来て、良い感じになってきたよ!お楽しみに。



無機質01.jpgUSUI SPECIAL HPも来週には開店出来ると思う。メタリックな感じだよ。

無機質02.jpgそのメタリックのイマジネェーションの扉を開けると、DOGDAYのロゴが回転しながらみんなを向かえるよ!

ライブやCDやHPや大変な毎日だけど、、、、、

うれしい悲鳴だ!弱音は吐かない。乞うご期待あれ!
posted by usui special at 03:33| 福岡 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月10日

秋満喫!2006

今日は体育の日で祭日だった、俺は何かとやる事は立て込んでるけど、今日は無理矢理丸OFFにした、、、考えてみたら通常の仕事にライブやソロコンのプラン、ジャケやフライヤーのアイデア、HP用のプランやアイデアなど何かと頭を空っぽにしてない日々が続いてる、お陰さまで27日のファーストフライトのチケットも俺の持ち分もなくなって急遽10枚追加してもらった、嬉しい限りだし、観に来てくれる人達ありがとう!全力でDOGDAYの現在地を伝えるよ。みんな凄く期待してくれてるし楽しみにしてくれてる声をよく聞

くと急に襲って来るプレッシャーに押しつぶされそうになるのも事実だ!

今日は心と頭の中をそんな事からまったく切り離して、精神の開放をしようと決めてサイクリングに出かけた!

秋02.jpg久しぶりに見たスケアクロウと土や草の香りがいろんな事を思いださせてくれる。俺は超田舎出身なのでDNAが自然と反応してしまう。

向かった先は、、、

秋06.jpg秋03.jpgここだ!家からゆっくり寄り道しながらでも1時間はかからない。iPODを聞きながら脇道に入って行ったり、この道行くとどうなるんだろうとかチャリは楽しいよ。

秋05.jpgこの公園は一周すると約4キロある、祭日のせいかジョギングする人、犬の散歩、子供達への家庭サービス、釣りに来てる人、シート敷いてくつろいでる家族で賑わってたよ。

秋04.jpg子供の頃よくやってたんだけど寝っころがって空を見るのが凄く好きで、子供の頃は雲の形や動きで勝手に物語を作って空想してた、久しぶりに公園のベンチに寝っこがって空を見たよ、、、何か凄く自分の存在がちっぽけに感じた、、、。

何か心に凄く栄養が行き渡った気がした!俺はどちらかと言うと夜行性で仕事柄しょうがないんだけど、季節的に秋が大好きで今の季節は最高だ!毎年

秋の風や匂いや自然に触れたい

また明日から頑張るよ!みんなに今日感じた感覚や感情は俺の心に反映されてみんなに伝わればいいな。

秋01.jpgこれも秋のふうぶつしだ!
posted by usui special at 00:41| 福岡 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月08日

酒と涙と男と女、、、とギター。

このタイトルは俺の人生の縮図を言葉にしたらこうなのかなぁ、、、と思った。この世の中男と女しか居ないしアルコールがどれだけ犯罪を少なくして

るか!溺れちゃいけないけど酒と女は。けど原動力になったり助けられたり、ストレス解消になったりと人間としてガス抜きは凄く大事だと思う!お酒を飲めない人はどこでストレス解消してるんだろう?きっとお酒を飲めない人は酒でごまかしてるだけなんだろ!って言われそうだけど、、、その通りです。すみません。と言うしか無い、、、俺がアルコールの味を憶えたのは確か15才の高校1年生の時だ(3月の早生まれなので高1はまだ15才)自分が通ってる高校とはぜんぜん違う高校の友達の家に日曜日に通うようになった、その友達はブラバン出身でドラムがうまかった、電車を乗り継いで遊びに行ってたのが京都郡苅田町、その頃コーラの1リットル瓶が発売になり、それと酒屋でサントリーのREDと言う一番安いウイスキーの小瓶を買って今で言うコークハイでラリッテた。よった勢いで海が近かったので海に行ったりレコード聞いて、、、凄く

HAPPYな感覚を知ってしまった。今もアルコールで失態は多くあり反省するけど、そこにしかない文化もある事も分かってる!飲む飲まないは自由な選択だけど、週末に中洲を次の仕事に向かいチャリで9時過ぎ通るとみんなしあわせそうな顔で歩いてる。でもや

はり飲酒運転だけは止めようね!酒を飲んで自分が傷つくのは自業自得だけど人に迷惑かけちゃいけないとつくづく思うよ!俺も反省だらけだけど、、、。

もうすぐアルバムのジャケとフライヤーとusui special HPの紹介がこのブログでも紹介出来ると思うし、なんとミクシーの会員になってコミュニティを増やす計画もあるので、ミクシーの会員の人もCHECK IT OUT!

酒01.jpgちょっと怖いけどジャケやフライヤーに写したヘヤーメイクした写真の使われなかった没写真!

ライブもこんな感じなので!覚悟しといて!
posted by usui special at 01:44| 福岡 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月06日

JUNK

DOGDAYのリハももう何回目を向かえただろう、いよいよファーストフライトのライブも今月にある。凄く楽しみでもあり不安でもある、みんな楽しみにしてくれてるし、かなり期待もされてるのが身内でもヒシヒシ感じるよ。考

えてみれば構想10年の俺の頭の中だ!まだまだそれには到達してないし、今後出来て来る曲達も楽しみだ!どんどん進化して行くと思うし、それに近づいて行くように照準もしぼらないと、、、ただのマスターベーションに過ぎない。今日のタイトルはJUNK!

新英和中辞典 第6版 (研究社)

junk1 /dk/→
1 がらくた,くず物 《古鉄・ほごなど》.
2 《口語》 くだらないもの.
3 《俗》 麻薬; (特に)ヘロイン.
《口語》 がらくたの,くずの; 安っぽい.→
〈…を〉(がらくたとして)捨てる.
ジャンクフード 《カロリーは高いが栄養価の低い若者好みのスナック食品など》.

ジャンク01.jpg今日はリハ前に時間があったので若いDOGDAYSと久々のJUNK FOOD MAC! たまに食べたくなるJUNKだ!俺はベーコンレタスバーガー、JUMBOはやはりダブルバーガーにポテトのLサイズ、、、さすがだ!やはり西洋の文化は合理的に出来ており、わびさびじゃなく、パンに肉挟んで一緒に食っちゃえ!凄く直球だ。ROCKもそんな文化圏で生まれたんだなぁって、ふと思ってしまった。直球で楽しいか、つまらないか。

DOGDAYSのメンバーで飲みに行っても 揚げ物は必ず頼む!おれは普段からそんなに食べれないので、刺身やた

こワサみたいな酒のあてがあれば充分だ、みんなよく食べるしよく飲む!俺以外外人みたいだよ。そんな彼らに俺も若さをもらってる!今度のLIVEも刺身も出て来るし、唐揚げやバーガーとの融合かもしれないなぁ

ジャンク02.jpgBASSのSATOSHIの個人用ブログに写したリハ後の写真。

DOGDAYは刺身を中心にJUNKで!要するにいろんな年齢層に届くようにと思ってる!上からROCKはしたくないよ。お楽しみに!
posted by usui special at 01:45| 福岡 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月04日

いろんな事に例えられる言葉光。光りさす方とか光があたるとか光が見えて来たとか光輝いてるとか、、、人の行動や心理状態や状況なんかの例えによく使われる。反対語は影だ、これもよく例えで使われる、、、最近の俺は光りが見えて来たって感じかな、けど光と影は常にペアーで隣り合わせに存在してる気もする、発信を始めて目標作ってそれに向かって行く事は凄く良い事なのかもしれない、それが今年できてるのは凄く幸せな事なのかもしれない、けど平凡ではない分いろんな物や事や言葉や存在がより研ぎすまされて感じる事に気が付いた、平凡に事が流れてる時は別に何も感じなかった事も光と影の感じ方がハンパじゃない

俺はそれでなくても波瀾万丈にプリセットされた人生なので、それのさらに倍ドンって感じだ。嬉しい事も凄く多いけど反省して落ち込む量も凄く多い光と影を凄く敏感に発信の中で感じもがいてる俺は温度差もすごく感じるようになった、、、。

これでいいんだろうかとか、どこに向かってるんだろうかとか、俺の頭の中の表現は受け入れてもらえるんだろうかとか、影の部分を思いだすと凄く寂しくなってSOLOと言う独りぼっちの表現のつらさがふっとした瞬間に訪れる。

CDのMIXも終わってジャケも着々と仕上がって来てHPも好意で作ってもらってる、LIVEに向けたリハも仕上がって来てるし、凄く忙しい!そんな影の部分なんて考えてる暇はないはずなのに、、、光り指す方へ!光り指す方へ!と自分に言い聞かせてる、いろんな人にエールも送ってもらってる。



今年の発信を始めた俺は別人になった。気がする、良い事なのか悪い事なのかはファーストライブ〜CD発売〜ソロコン〜と答えが見えて来る気がする。でも自分で決めてやってる事だから誰にも文句は言えない、、、。後は突っ走るだけなので着いて来てくれる人は着いて来てくれるだろう!そんなコミュニティに囲まれて人生過ごせれば

これからの人生光り輝ける!気がするよ。

光01.jpg光02.jpg最近お気に入りのローソクの光り!気が付いたらぼーーーっと何分でも見てる。疲れた俺を癒してくれる!何もしゃべらずただ光り続けてくれるよ、、、。
posted by usui special at 02:57| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月02日

休日の過ごし方

最近丸々OFFがない!何かとある、仕事で出かけるのは土曜日以外は夕方なので精神の開放は夜中に毎日出来てるよ。ストレスを溜めない手段もあみ出した、こんな生活ももう10年以上なるので、、、生活のペースは出来てるし

健康面や精神面を支えてくれてるのはチャリだ!凄く自由な気分になれて次のスタジオへ30分かけて移動したりするのが苦にならないし仕事終わりが午前様になることも多いのでタクシー代や交通費も随分助かってる。季節も良くなったので気持ちいいよ。

俺もサラリーを2年くらいやってたので休日のあの開放感は憶えてる!自由業にあの開放感はない、、、次の休みにどこへ買い物行こうかとか、ドライブに出かけようとか、そういった気持ちの切り替えは出来ない。かといって家にいる時間はサラリーの人達より長いので、曲作りやギターの練習をいつもやってる!訳じゃない。ライブが今は近いのでコックピットに籠る時間は増えたし発信を始めたので何かと目標が立ちやすいしイメージもしやすいので毎日楽しいし、胸の奥からこみ上げて来るマグマや感極まるものや、いろ

んな思いが休日のない俺を支えてる!毎日いろんな人に出会ってギターを通じてコミュニケーションをとって
暮らして行けてる俺は幸せものなのかもしれない。煩わしい事もあるけど、判断を下すのは必ず自分だ。自分が正直な心で人に接して本音で話してないといけないと思ってるよ、、、勿論曲作りやギターを弾く事も。

みんなも休日にリセットしてWEEK DAYをがんばろう!

休日02.jpg全然関係ないけど『受け入れる事を拒まない灰皿』、、、ダリ風。
posted by usui special at 00:55| 福岡 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。