2007年01月31日

2月4日 限定!

いよいよ今度の日曜日にレコ発ソロコン(DOGDAY 感謝祭)がCBである。いろんな人に、いよいよですねとか、どんな気持ちですか?とか聞かれる。正直気負った気持ちはない、、、、。逆に楽しみな気持ちの方が強い気がする、思えば去年のファーストフライトの時はライブの日までにアルバムのジャケやフライヤーデザインにHPを間に合わせないと行けない12月の発売までに10月中にマスタリングを終わらせないと行けない、、、とかいろいろ締め切りに追われながら、そんな中ライブもファーストフライトにも関わらず、そのイベントのトリと言う重圧も正直感じてたし、観に来てくれてる人達は満足してくれるのだろうか?とか、自分の表現は大丈夫なのか?とか未知数の方が多かったので気合いは入ってた気がする。今回も気合いが入ってない

訳ではないけど楽しみの方が大きい。
考えてみればソロコンってバンドをやってれば一つの目標でもあり、大きな通過点なんだなぁとみんなの言葉によって痛感するよ、凄く年月を費やして来たけど10代でただ好きでギターを手にして、、、、でも年月は流れたけど、俺の心のマグマは消えずに、いろんな人との出会いや言葉や存在や繋がりで、そのマグマの種火が一本の火柱に変わりその関わりのある人達に観たり聞いたり感じたりしてもらえる、それを思うだけでワクワクする!

チケット買ってくれた人達ありがとう。
バンドは凄く良い雰囲気で良いバイブレーションなので、お楽しみに!そんな感謝のつもりで当日限定グッズを作ったよ!本当に限定50個しか作ってなくてメンバーや身内で分けたら、実質40個くらいしか出回らない事にな

2月4日限定 缶バッジ!

缶バッジ01.jpg当日CDを買ってくれた人にプレゼントだよ。¥200で販売もするけど、CDのおまけ優先なので、欲しい人は早めに会場へ来てね。後その日にしかやらないカバー曲もやるので!お楽しみに。
posted by usui special at 02:26| 福岡 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月29日

EP

先日EPと言うフリー雑誌の取材を受けた。西鉄グループや天神FMとかが絡んで天神に関する事を紹介する目的の月刊誌だ、その中の友達数珠繋がりみたいなコーナーだ、それが自分に回って来た。紹介してくれたのは、お世話になってるJEWEL STUDIOの社長のヒロ子さんだ。ヒロ子さんは会長のJOHNNYの奥さんで知り合って10年以上なる。JOHNNYとの出会いは俺にとってとてもここ10年刺激を与えてくれた。出会いは当時JEWEL STUDIOで働いてた元ROCKERSのギターの鶴川氏がJOHNNYがギターを習いたがってると、俺に紹介してくれた。それからの付き合いでジュエリーデザイナーのJOHNNYの作品には度肝を抜かれた。無類のROCK好きで、俺より詳しいくらいだ!作品もROCKを感じるし、俺は彼の持っ

てるセンスと美意識に影響を受けた。今はレッスンは休止中だけど、何かと連絡を取って年に何回かは飲みに行く。今回のSOLO ALBUMの「媚薬」もJEWEL STUDIOのカタログDVDの10分の曲の作曲依頼から始まったようなもんだしBINDI TRIP+RAGAが最初

の作品でJEWEL STUDIO+TEAR DROPS+MOON CANYONが第二弾DVD作品のBGMだよ。第二弾はこの三曲がくっついて実

VOODOO DANCEと言うタイトルだった。biyakuはメニュー画面の曲でアコギでワンコーラスしかなかった、、、。その二曲をバラして入れ替えて、EXITEとmaybeとJOKERと既にあったDOGDAYテーマとエレキヴァージョンのbiyakuをプラスして「媚薬」は完成した。

何かとJEWEL STUDIOのJOHNNYやヒロ子さんに発信のきっかけをもらってる気がする。心からありがとう!

EPは約15万部くらい出回ってるらしい、ソラリヤや西鉄の高速バスの座席や西鉄電車の駅なんかに置いてあるらしいよ。ヒロ子さんの記事が2月、俺のが3月号に載ってるので興味ある人は見てね!

イーピー01.jpgライターの女性とカメラマンの男性も凄く良い感じで楽しい時間を過ごせた、ライターの女性は事前に俺のHPもヒロ子さん聞いてCHECK

してたみたいでプロフに対して全部実話ですか?と驚かれた、、、。

しかしいくつになっても写真を取られるのは苦手だ。
posted by usui special at 00:34| 福岡 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月27日

初詣 2007

今週の木曜日にやっとで初詣に行った、都会暮らしを始めて行くのは近所の住吉神社だ。今年で2回目になる、去年はいろいろ発信も出来たしライブも出来た、そのお礼を言った。また今年もいろいろお願いして来たよ、今年は俺は本厄でしかも良い事が大爆発するらしい!おみくじはちなみに大吉だった、後厄よけのお守りも買った、去年は結果的には良かったけど、発信する前は良くなく、救急車デビューも飾ったけど、4月にこのブログなどで発信を始めてから不思議なくらい物事が上手くいって、奇跡としか思えない事も多かった。

初詣01.jpg初詣02.jpg都会でも一歩入ると不思議なくらい静寂な世界が広がる。

初詣03.jpg神社に行くのは好きで東京に行った時は明治神宮にもいったよ、心が洗われると言うか、やはり日本人なんだと再認識されるよね。

その後!

初詣04.jpg仕事まで時間があったので、もうすぐ取り壊される博多駅の井筒屋にお別れをいいにいったよ、もうこの光景も見れなくなるので写真に収めたよ。

博多は天神を初めここ10数年変わり続けて来た、こんなパワフルな街は全国的にも珍しいらしい、けど博多駅だけは俺が家出した頃と変わってない。

少し寂しい気がしたよ。

夜は場所を移動してこのブログでは有名になった銀ちゃんLESSONが22時からあり、銀ちゃんLESSON後は決まってアフターがある。決まって中洲方面だ、今宵は川端商店街入り口付近にある魚と野菜が旨いお店に行った。サバもカキもホタテもうまく感動したけど、それよりも感動的な出会いがあった、早速住吉神社のご利益か?大吉のご利益か?知らない人も多いと思うけど。
テツ.jpg

山内テツ日本を代表するベーシストで、70年代にイギリスでFREEやロッドスチュアート引きいるFACESで活躍した。プロフ貼付けとくね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%86%85%E3%83%86%E3%83%84

俺もレコード持っててとにかく太い音を出す日本人ベーシストの印象だ。そのテツさんのいとこの人がその店の大将だった。いろいろテツさんの逸話話や武勇伝の話が聞けた、今だにストーンズが来日すればテツさんと会ってるみたいだ。

初詣05.jpg

そのいとこの大将!

今年も良い出会いが沢山ありますように!
posted by usui special at 01:06| 福岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月24日

5L!

今日はDOGDAYのリハを3時間やって来た。後ソロコンまで今日を除いて1回しかない、バンドの雰囲気は凄く良いしコミックBANDギリギリなくらい、面白い!俺は50Wのアンプに少し不憫を感じてるけど、、、、ドラムのKEISUKE21才、BASSのSATOSHI22才、DJ兼ギターJUMBO23才!年は一つずつしか変わらないのに上下関係が出来てる。観てると面白い、そんな中JUMBOが若手をまとめてる気がする、俺もそんな若いPOWERに助けられてる気がするよ!笑わずにはいられない場面も沢山あるけど、俺の難しい曲をこなしてくれてるし、俺の注文にも答えてくれる。俺の世界観をそれぞれがイメージして一生懸命表現しようとしてくれてる、嬉しい限りだし、そんな若い彼らにも「かっこいい」と思ってもらえる表現を俺がしてないといけない!じゃないとDOGDAY AFTERNOONは成立しないと思ってる。別に若者にこびて曲作りをしている訳ではないけど、上からROCKしたくない、、、かっこいい事は年齢関係ないと俺は思ってる、心に届くかどうかだ。そこが一番難しいとこなんだけど、、、、、。

DOGDAYは進化してるのかなぁ

分からないけどリハをやってて落としどころや、盛り上げる所の箇所は心通じて来てる気がする、それがLIVEでは一番大事だと思う!間違えたとかリズム走ったとか、そんな事より、観に来てくれてる人達に何を伝えられるだろう?そこが一番大事だと思う。

5L01.jpgJUMBOのT-シャツに興味を示した、ドラムのKEISUKEが急に

着させて欲しいと5LのT−シャツを来た!、、、ほとんどワンピースだ!

5L02.jpgソロコンの曲順をあえて事前に公表するよ!当日のお楽しみにしたい方は、写真をクリックしないように!

メンバーやいろんな人に感謝のソロコンになりそうだ!

観に来てくれる人達本当にありがとう!満足してもらう自信はあるのでお楽しみに!
posted by usui special at 03:33| 福岡 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月22日

感謝祭

DOGDAY AFTERNOON ソロコンまで2週間を切った!俺は心穏やかにイメトレしたりしてるし、むしろファーストフライトよりも落ち着いてる気がする。でもソロコンという思いや、責任は感じてるよ。オープニングアクトを努めてくれる宮本孝治ヒステリックのメンバーにも感謝してる!今度は俺に関わるいろんな人が観に来てくれる、それが日曜日にやろうと思ったきっかけだ。地元の友達も来てくれるみたいだし、お店をやってる人も来てくれるみたいだ。自分に関わるいろんなジャンルの人達に「ありがとう」の意味で日曜日にした!凄く近くで仕事してるのにシカトしてる連中も居るし、応援してくれてる人も居る、、、それは発信には不可欠の事で逆に発信した者の勝ちだと思ってる。

素直に繋がれる人達だけで充分だ、中々年を重ねると変なプライドや立場などで生きてる気がする、それも大事なんだろうけど、自分のカテゴリーも俺は認めて感動して行きたいと思う。フラットな感覚でね。

今度の2月4日のソロコンは手前味噌だけど俺の一番大切な空間と時間だと思ってる、みんなにも何か感じてもらえなければいけない。どうすれば皆に納得してもらえるかは考えてない、、、、だって分からないから、それよりも全身全霊自分がかっこいいと思う事などを表現する、それが表現する事の

現在地なんだから、、、裸の俺を観て下さい!

今年はいろんな事に感謝しようと思う、いろんなしがらみはあるし、不本意な事もあるけど、DOGDAYに反応してくれた人には「感謝」しようと思った。
いろんな立場や状況や時間があるけど、ちょっとでも反応してくれる事はやはり「感謝」しないといけない!

このブログを覗いてくれてありがとう!

そんな気分だ!俺のマスターベーションに付き合ってくれてありがとう。

感謝祭01.jpgサンプラーも大事なメンバーだ!
posted by usui special at 02:54| 福岡 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月20日

早生まれ

年が明けたのでもうすぐまた誕生日がやって来る、最近では年を聞かれて言うとびっくりされる事が多くなった。20代はそんな事なかったけど、30代半ば過ぎ位からびっくりされる。年を言う事は全然イヤじゃないけど、びっくりされるのが煩わしくなったので、言わないようになった。考えてみれば20代の頃と体型は何も変わってない、ジーンズのインチも28のままだ、それでも少し大きいくらいで、、、よく最近人にその体型をキープするのに努力してるでしょ?と言われるけど、何もしてない。移動はマウンテンでするので、それが運動と言われればそうだけど、けど間食はほとんどしないし、水分はかなり取る、後晩酌はしないけど酒は飲むよ。ケイタクの敬太も痩せてるけど、彼は胃下垂だと言ってた、俺は胃下垂でもなさそうだ。子供の頃から痩せていて、親から見ればよろしくないらしく、体質改善の為に漢方薬やお灸、塗り薬などいろんな所に引きずりまわされた、、、、。骨格も細いし、小さい気がする。夏場なんかタンクトップ着てると「肩の張った女みたいやね」って言われた事もある。後俺の人生におかわりと言う言葉はない。腹八分しか食べないし、外食のときは必ずご飯は少なめにしてもらう。

俺は誕生日が早生まれもいいとこで3月26日とぎりぎりだ!小学校に入ったときもまだ幼児だ。机に座ってると不安で不安しょうがなく、授業中に消しゴムがポロッと落ちて足下に転がっても、ひろう勇気もなく、肩を揺らして静かに泣いてたら、いつも担任の後藤先生(女性)が近寄って来て「碓井君どうしたんね?」俺は足下の消しゴムを指差すしまつ。決まって消しゴムを拾いながら先生は「あんたの目は飾り目なガラス目ね!」と笑ってた、当時の俺の印象は目の大きな子だったみたいだ。

そんな早生まれの超田舎者の俺は高校生になって初めて自分の街を出て汽車通学が始まった、行橋駅までは田川線(今の平成筑豊鉄道)で15分、そこから日豊本線に乗り換えて15分で自分が通う高校の駅に着く、まだ坊主がのびきってない状態で、身長も160センチ代で高校生にしては子供だったと思う。その行橋駅でいろんな高校の生徒が乗って来る、俺はいつも前から2両目に乗ってた、その両に明らかに制服は自分の高校と違う、胸のバッチも確認したら年上だ、後光が射してる人を発見!顔は今思うと坂口良子と松田聖子、、、想像しずらい、、、毎朝ドキドキしていた、、、行橋市のファンシーショップで¥500の犬のペンダントを買った、、、何度も書き直したラブレターに同封した、、、、まだ坊主ものびきってない、、、相手は年上だ、、、、勇気を出した!、、、、あの〜、、、、これ、、、、読んでもらえますか、、、、するとその子は笑顔で「ありがとう」、、、数日後、、、その子の友達が俺が乗ってる所へやって来て丁寧にお断りされた。
後日分かった事だけどその子はその高校一番人気のマドンナだった。

凄い子供に見えただろうなぁ

中学生の時にある技を発明した!それは画期的な技だった。高校生になったばかりの俺は、その技を試すべくうずうずしてた、その技というのは、いかに効率よく見えるかと言うスカートめくりの技だった。それは背後から忍び寄り、、、一気に走ってスライディングしながらめくるというやつだった。
クラスも決まり仲良くなった女子が居た、ターゲットはしぼった!ある日の昼休み遂にその技を披露するときがやって来た。ターゲット発見、、、、距離もバッチリ、、、、走ったぁ、、、、スライディング!、、、、見え 

たぁ!、、、、、ショックだった、、、、それは俺が今までで生で見た事もないような、大人っぽいパンツだったのだ、それは中学生が履くのとは明らかに違っており、今思えば普通のパンティーだったんだろうけど、、、、めくられた子も笑いながら「も

うエッチ!」恐るべし早生まれ。



早生まれ01.jpg新幹線の車窓から!

遠くを見る事も山を見る事も都会暮らしになって、新幹線の時だけになった。
posted by usui special at 03:03| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月18日

25W + 25W

相変わらず何も考えずにキーボードを叩いてブログを更新してる、毎日100人くらいは覗いてくれてるというのに、、、心のままに書いてるよ。一昨日はDOGDAYのリハがあった、2時間だったので今度のソロコンの流れ全部は出来なかったけど、後半の一番盛り上げたり見せたりしないといけない部分のCHECKだった、、、10月のファーストフライトから3ヶ月なので忘れてる部分も多く、また一番ダレル時期なのでしょうがないのかもしれないけど、、、完成度は良くない。後2回しかリハはないけど何とかソロコンに相応しい演奏にしたいと思う、、、ここに来て凄くジェネレーションギャプも感じる、俺のソロに手伝ってもらってるんだけど、俺のソロコンに対する思いと若い彼らの思いは違う、俺の思いは10年、いや20年、、、。けどそんな事は彼らには関係ない。悪い意味じゃないけど、ギャップは感じる。

個としての表現をして欲しい!俺の曲や表現はどうなのか?、、、俺が若い頃のBANDのやり方と今は全然違うと思う、LIVEやイベントを繰り返し身内で動いてる感じがする、どんなレーベルから話があったとか、どんなイベントに出れるとか、それでBANDの価値が決まってるような気がする。凄くDOGDAYSは技量もあって良いメンバーが集まってると思うけど、ステージはその瞬間に賭けてアッと言わせないといけない。こなしてはいけない、、、と俺は思う。俺に気を使ってる部分もあると思うけど、STAGEは自分が持って行くくらい発信して欲しい!

BANDはソロコンに向けてそれぞれ頑張ってると思う!お楽しみに。

25W01.jpg俺のマーシャルのヘッドは100Wなんだけど、POWER管の真空管が調子悪く、応急処置で50Wで何とかソロコンは乗り切りよ。

25W02.jpgDOGDAYのギターの音の秘密は全てここにある!改造してるヘッドの裏の秘密のつまみ、どんな改造なのか俺にはわからない。

ソロコンは合わせて1000Wで行きます!
posted by usui special at 03:39| 福岡 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月16日

ing,,,

1月も半ばになって来た、正月も向かえてしまえば年末の慌ただしさは何だったんだろうと思うくらい日常だ。2007年どんなことが起きて、どんな人と出会って、別れて行くんだろう、、、。DOGDAYは2月4日にレコ発のライブがある、そんな中一つ引っ掛かる事があった、、、それはこのDOGDAYがスタートした2年前の2月メンバーは違ってた、その当時のメンバーで残ってるのはBASSのSATOSHIだけだけど、実はこのソロプロジェクトをやろうと背中を押してくれたメンバーが居た。それがギターのRYUICHIだ!彼とは10年ちょっと前大学生になったばかりの彼が俺のギターレッスンの門を叩いた、その当時福岡は久留米に某楽器店があり、そこにYAMAHAのPMSと言うミュージックスクールを展開すべく、切り込み隊長のように送り込まれた。そこに大学生になりたてのRYUICHIが門を叩いた、それから約10数年ズーッと社会人になっても個人的にLESSONしてた、俺のインストラクター業もアーティスト活動もすべて観て来た、一時期LESSONも休止してたけど社会人になってもまた教えて欲しいと言って来て、そこからDOGDAYがスタートしたようなもんだった。彼も就職したり、いろんな状況でDOGDAYはスタートしたけど、いろんな状況の変化やタイミングなどでRYUICHIには辞めてもらった、、、、それから一年DOGDAYはいろんな人の関わりや出会いでCDも出て10月にファーストフライトも出来た、RYUICHIが抜けて1年以上たった。

でも俺はRYUICHIもDOGDAYSだと思ってるし彼なくしてはこのSOLOは成り立ってないと思う。約一年ぶりに会った、RYUICHIは何も知らない、CD出した事もLIVEやった事も、DOGDAY AFTERNOONが進んで行ってる事も、、、、。

やはりなにも起こってないようだけど毎日その時その瞬間にいろんな変化や出会いや別れでその人の人生や人格が形成されて行くのかなぁ、何も変わらないような毎日だけど、、、、。

ING01.jpgING02.jpg

バリウマの牛刺しとRYUICHI!それぞれ頑張ろう!RYUICHIにも感謝してるよ。

DOGDAYSとして有り難う!
posted by usui special at 03:38| 福岡 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月13日

今月のアルバム JAN

3年ほど前やってたユニットStrings CompanyでFMの番組をやっていた。約一年は続いたと思う、番組名は「HEART STRINGS COMPANY」一時間番組で自分達が好きな、またかっこいいと思う曲を自由にばんばんかけてた!スポンサーもとある携帯SHOPグループが付いてくれて、ゲストもたまに遊びに来てくれた、ケイタクやビアンコ、自分達のゆかりのアーティストに出演してもらった、勿論オープニングの曲も自分達の曲でCMの曲も自分達の曲をバックに使ってた、収録だったので一時間番組に二時間はかかった。毎週毎週確か月曜の夜に収録してた。その番組の中の企画で「今週のアルバム」と言うのがあり、週代わりにお互い影響を受けたアルバムをジャケットから自分の思いや曲も4、5曲はかけてた、しかもほとんどレコードで。そんな人気コーナーをこのブログで復

活!今週ではなく今月だけどね。俺の勝手なアルバムうんちくにお付き合い下さい!その第一弾は

今月01.jpgPRETENDERS

LAST OF THE INDEPENDENTS http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/wpcr75145

このアルバムは94年発売で俺はリアルタイムに聞いたプレテンダーズの最初のアルバムだ!というのも4年ぶりの新譜で昔の曲はその4年の間で聞いてプリテンダーズデビューはしてたものの、待望の新譜ですぐに買いに行ったのを憶えてる、一曲目からかっこいいロックンロールナンバーで全体を通して曲の完成度も高いと思う。中でも一番好きなのは渾身のバラードでスタンドバイユーだ。ずっと私が傍にいてあげるというバラードだけど、確かマドンナやシンディーローパーなんかに楽曲提供してるライターと共作してる。後このアルバムの思い出は94年の年末にロンドンに行った。2週間くらい滞在してリバプールなんかにも出向いたけど、ロンドンのHMV本店で日本では発売されてないマキシシングルでアルバムにも入ってる「977」のカップリング曲が違うマキシを3バァージョンくらい買った、一つはライブ曲だったり一つはアルバム未収録だったり。その977って曲もオススメだよ。

世界で一番かっこいい女性ROCKERだと思う!3年ほど前大阪で念願のライブを観て来た、すでに50才は過ぎてたと思うけどセクシーでかっこ良かったよ。インタビューを見つけたので貼付けとくね。

http://www.almostfamous.jp/pretenders/interview.php
posted by usui special at 01:11| 福岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月10日

07 DOGDAYS 始動!

今日は新年になって初リハがあった、まだこのメンバーになって1年たたないけど、凄く意思の疎通も出来て「あうん」の呼吸も出来るようになって来た。満足出来るときと、まだまだと思う事があるけど、それはメンバーもそれぞれが分かってる気がする。ワァーと盛り上げてるときは盛り上げてくれて、抑えるときはスーッとひいてくれる、それは言葉じゃなくて、その瞬間

の感じ方で人との会話に似てる気がする、、、。話してる相手の会話の内容より些細な表情や雰囲気で感じ取れる部分ってあるよね、それに近い感じかな。DOGDAYは遊びの部分が多い!曲の尺もその場で変わる、ソロの部分はそれぞれやりたいだけやって欲しい

合図やアイコンタクトで展開したりする。ブルースロックなんかは当たり前だけど、最近のサウンドでは難しいみたいだ!でもそんなスリリングな事がライブだと思うし、そこで自分自身が出る気がするよ。

2月4日のソロコンまで後3回しかリハはないので、流れや確認のCHECK!後はそれぞれイメージを作り上げてもらいたい。基本的に俺のSOLOだけど、このメンバーにしか出せないグルーブを追求するつもりだ!おもしろいメンバーが奇跡的に集まったと思うのでお楽しみに!

始動01.jpg始動02.jpg

DOGDAYSより愛を込めて謹賀新年!
posted by usui special at 03:37| 福岡 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月08日

IN THE NAME OF ROCK

最近ジャンルというのが無くなって来てると思う、それは音楽に関わらずにファッションや芸術、表現する事が自由になってきてる。それは良い事だと思うし、悪い面もある。俺はこてこてのアメリカンバンドKISSで世界が開けた、その当時はまだみんな見出しがはっきりしててROCK'N ROLLやフォーク、邦楽や洋楽、、、子供には分かりやすかった気がする。ある意味伝統芸を演じてたのも知れない、伝統芸能ははみ出してはいけない、待ってました!をエンターテイメントで示さないといけないし、それは確立された芸術だと思う。

俺の表現もジャンル何て考えてないけど、毎日暮らして行く中での感情の表現でジャンルで言えばROCKなのかもしれないけど、染み付いて離れないのはやはりROCKだから自然とROCKになる訳で、かっこいいか悪いかの音の判断がROCKなのかもしれない、、、けどスピッツのホタルは大好きだけど。結局

3Dの心はジャンルに収められないと思うんだ。感じて良い通じるというのはその時の心のポケットが開いてるかどうかなのかなぁ、、、後は美意識!小学生の時国語の宿題で「詩」があった、俺が書いた詩を義母に見てもらった所、、、全否定された、凄く考えた自分しか感じてない世界、、、SHOCKだったのを憶えてる。でも自分の世界を他人に認めてもらう事は大変だと思う、何か少しでも感じてもらえれば本望なのかもしれない。ましてや

ROCKと言う名のもとに表現すればROCKの達人は沢山居るし、、、逆に自分の表現でROCKを少しでも感じてもらえれば嬉しいよ。だからいつでも素直に生きてないといけないし自分を持ってないとダメだと思うよ、、、、、、、、、、、、、、、、ROCKに限らず。

IN THE NAME OF ROCK01.jpg

ベルベットとプレベ!

ROCKだなぁ〜!
posted by usui special at 02:37| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月07日

心砕け散るまで

今年もやっと通常に戻った、仕事も気分も日常に戻った。またアッという間に今年も過ぎ去って行くんだろうなぁ。今年はどんな事が起きてまた起こして、どんな人と出会ってまた去って行くのか楽しみだ。去年の今頃は、ソロのバンドが壊滅寸前だったのを憶えてる、いろんな奇跡でライブ寸前までいったのに神様が居るのならばライブをしてはいけないと道筋を作ってくれた気がした、でも意気揚々と新年を向かえてはないけど何かすっきりした気持ちだった気がする、勿論まだブログも初めてないしHPもなかった、CDを出そうとも思ってなかったし、ライブを立て直してやろうとも考えられなかった。それに比べて今は凄く安定した気分だけど、凄い充実感もない、、、、
CDの売り上げもレコ発ライブ前に最低の目標はクリア出来た、ライブに向けての高揚感はあるけど、去年のどん底の頃の方が心は豊かにまたエナジーがみなぎってた気がする。人間は不思議な生き物だと思う、、、。

次なるイメージの目標が出来ればまた去年みたいなパワーが出るんだろうか。

昨晩は今度のソロコンを手伝ってもらう、個人的にレッスンも俺がしてる弾き語りの宮本孝治と新年会を含むUSUIZUM注入会をやった。彼も20代も後半に差し掛かって来ていろんな悩みや、曲作り、作詞で行き詰まってる部分を話して来た。何かいいたい事や、強烈に発したいメッセージがないと曲は出来ないし、いろんな事に強烈に心が悔しかったり、嬉しかったり、悲しかったりする生活を送らないといけないと伝えた。今の時代なかなかクールで、傷ついたり悲しくなる前にその状況から逃げたり、簡単に自分の意思を曲げて楽な方へ行ってる気がする、人の心の奥底まで到達せずに繋がってるというか、、、。おかしいと思った事はおかしいととことん思い、嬉しいと思う事は素直にうれしく、悲しかったら一人静かに泣けばいい。そこに表現したい源があると思う!俺の今の充実感のなさもまさにそれで、次の表現へのインターバルなのかもしれない。自分に言い聞かせてる

けど心砕け散るまで人と接したいな、その先にいろんな答えがある気がする。

心砕け01.jpg正月が終わると必ずこんなのが食べたくなる!よね?

*HPのCONTACTでメール送信が出来るようになりました!手紙感覚で気軽に、ご意見、ご感想、ご相談、どうぞ!今後CD等の通販可能になります、しばしお待ちを!
posted by usui special at 01:55| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月02日

A HAPPY NEW dogday YEAR!

今年もよろしくね!遂に2007年になった。年が明けてしまえば年末の慌ただしさが嘘のように街も静まり返り、心も何かリセットされる。お正月関係なく働いてる人も居るし、長期の連休で海外なんかで心の栄養補給して来る、何て話も聞く。俺は大晦日から丸々OFFで部屋で溜ってたCD聞いたりTVみたりのんびり出来てる、、、けど

心のどこかで2月4日ソロコンのアイデアなんかを練ったり、イメトレしたり、新曲の構想や刺激を探す作業をやってる。初仕事は5日の夜からなのでまだゆっくり出来るけど、逆に仕事が始まると今月の丸々OFFはもうない、、、、、。

毎年今年の目標をたてたりは基本的にはやらないけど、今年はソロコン後に

映像と一緒にライブ!という目標は夏までには実現させたい!そして今年中にアルバム「媚薬」の映像バァージョン、すなわちDVDを完成させたい!勿論映像も全部自分でプロデュースするつもりだ。春までにVJ(映像を加工するマシン)を手に入れるつもりで、今頭にあるのは、サイケやトリッピーな映像やライブシーンを曲事に盛りこんで映像と音で「媚薬」を楽しんでもらいたい。お楽しみに!、、、、こうやって今年もこのブログで有言実行して行くつもりだよ!

今年からブログのTOP PAGEもリニュウアルしたよ!携帯で観てる人用に画像をアップします。

賀正01.jpgこんな感じ!ちょっと明るめになった。

賀正02.jpg賀正03.jpg

遂に登場!Mr 西岡!彼は凄く応援してくれてるし、俺にまつわるいろんな物を所有し、いろんな事を俺以上に知ってる、曲の感想やライブの感想など、凄く有り難いし、大切な人だ!去年の忘年会より。

今年もいろいろ発信していくのでよろしく!みんなも全身全霊をもって2007年を楽しんでね!
posted by usui special at 19:56| 福岡 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。