7月になった。ここ二三年は福岡ではゲリラ豪雨が降ってる。梅雨の雨とはちと違い一時間くらいバケツをひっくり返したような雨が降り、その後何事もなかったかのように蒸してくる。ベランダでそんなゲリラ豪雨を眺めながらタバコを燻らせてると、学校帰りの小学生の女の子が猛ダッシュしてビショビショでランドセルを揺らせてる、かわいそうにと思いながら、目の前のマンションに入って行った。そのマンションは到底家族向けのマンションではなく、中州のオネーさんがよく住んでるせいぜい2LDKくらいのおしゃれなマンションである。俺はいろんな想像をしながらバケツをひっくり返したような雨を眺めるのも好きだ。
先日お世話になってる『プラグイン』で新しくSTAFFになったS氏がiPHONEを持っていて、いろいろ訪ねてた。俺もsoftbankだしそろそろかなって興味津々でいろいろ聞いてた、メールは打ちにくくないかとか、パケット代はいくらかかるかとかAIRMACとは連動してるのかとか、するとAIRMAC環境だとiPHONEが電波をキャッチしてくれてパケット代がかからずにWEB環境が見れるという事が判明し、それは便利だという事は分かったけど、俺は携帯ではホークスの試合結果くらいしかWEBは見ないからなぁ、とか思った。そして肝心のメール、俺はレッスンの時間のやり取りなんかは生徒さんとメールでやり取りしてるので、メールはどんな感じ?って聞くと、彼は恥ずかしそうに『これ母親からのメールなんですけど、、、』ってこんな風に表示されるよっていう意味で見せてくれた。、、、俺はその表示のされ方なんかよりも母親のメールの言葉に心動いた。30過ぎの息子へ北九州でも新型インフルエンザの患者が出たのでちゃんとうがいや手洗いをするようにって言うささいな言葉に心打った。、、、、、、、、、、、、、、、、、、。その親子にとっては当たり前なんだろうけど、何か感動してしまった。
望郷
帰りたいとは思わない。会いたいとも思わない。縋りたいとも甘えたいとも思わない。親父や義母や母親に。何の望郷の念もない、生んでくれた事や育ててくれた事やギターをたたき折ってくれた事の感謝はあるけど、、、そこで培った望郷の念はあるよ。あのときの空気、あの時の空の色、あの時の風や匂い。それは俺対環境や時空でしかない、それは俺の脳の海馬のという図書館にはしっかり詰め込まれてる。俺が生まれ育った環境はもう変える事は出来ない、どんな諸事情があってもね。でも今の環境や住んでる場所や毎日は凄く幸せに思えるよ。



50CMにチャレンジ!これから、こうなって、こうなりまして、食べたよ。

これはキースフラッグというライブハウスの写真だけど、先日MIの頃の生徒がイベントをやったのを見に行った、0時過ぎの出番、、、。なかなか王道のPUNKを久々聞いたよ。その日に元ROCKERSの鶴川さんに久々再会したので星形のペンダントのデザインをして作ってもらう事にした、その場でちゃちゃとデザインして後は鶴川さんに任せた。彼は今音楽活動もやりながら木工デザインもしてる。
みんな故郷は大事にね。ファラーフォーセット FOEVER !
posted by usui special at 03:09| 福岡 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|