鬼平 & HAKATA IKEMENS.
世知辛い世の中に成り下がってしまった、、、プライバシーを主張しプライドを捨てきれず心を開けない、特にサラリーの世界では【compliance】ってラインが当たり前になり、新入社員にも気を使い「飲み会来れないの?」って個人的に言えばパワハラ。「今度のクリスマスは彼氏と過ごすの?」セクハラ。ある会社では社員向けにフリーダイヤルのある【compliance】課がありパワハラ、セクハラを受けたと思う社員はTELして、その課が調査に乗り出し処分が下され、ひどい時は懲戒免職になった人もいるって話を聞いた。俺ら自営業では考えられないけどサラリーの世界では大変だなって思う。俺は映画を見たり小説を読んだりするのが大好きだけど、そこには映像や文字の行間に文化や人間らしさがある。そこに思いやりや愛情や嘆きや感動があるのに【compliance】ラインにはそんなもの必要ないんだろう。要するに会社としての業績につながる人物かどうか、そんな事が【compliance】なんて関係ない世界に生きてる奴らでも何らかの影響を及ぼして当たり障りのない人の心までは干渉しない、またされたくない関係になってるような気がする。俺なんてそんな世界なら完全にパワハラ、セクハラで前代未聞の死刑判決だろう。そこに「愛」があろうとなかろうと関係ないだろうから。
まるでロンドンみたいな近所の公園と落ち葉。
KIDS GUITARコースのアキト君、小3だけどDEEP PURPLEのBLACK NIGHTをソロまで全部弾ける。
食の秋!旨いものは食らおう。
おみやでもらった有名すぎるユルキャラのピック。
人生初めてのラバーソウル。欲しい欲しいって言ってたらプレゼントしてもらった老舗のUKのジョージコックスの珍しいハイカットのラバーソウル!めっちゃ嬉しいのでパーティーの演奏で履こう!
心を見せない、プライドに支配されてるくそったれの人生には興味がないよ!反対側を突き抜けろ!