2013年01月28日

「刹那」に関して。

寒い!寒い!寒波がやって来た。まぁ俺は暑いよりはいいけど、風邪ひきさんも多い気がする。乳酸菌がいいよ!俺は毎日ヤクルト飲んでるけど風邪はひいてない正月はヤバかったけど、乳酸菌のお陰で?食い止めた感じがする。ハイチオールCとヤクルトは毎日欠かさない!もう何年になるだろうか?免疫力を高めないと。ある駅で降りタクシーを待ってる間にタバコを燻らせてた、タクシーが小さな駅にやって来たのでタバコを消し乗り込むと寒いのにいきなり後部座席の窓を開けられ「お客さん今までタバコすってて次の客に迷惑ですもんね」俺は心の中で「うるせー」じゃあ乗車拒否しろよ!都会のタクシーはそんな事ないんだけど、ちょっと田舎に行くとそんなタクシーの運ちゃんが幅を利かせてる。何度か途中でムカついて降りた事もある、博多での事だけど距離が近いとぶつぶつ文句言うやつ「本当は前の車の順番やったんやけどね」道が込んでたので「もうここでいいです」に対して「こっちが困るんよね!」ってきれる運転手。千円札を運転席に投げ込んで「おろしてくれ!」おまえらサービス業だろ!って思う。勘違いしてる連中はどんな世界にもいると思うけど、そんな事にムカつく俺もサービス業だ。

曲順が決まらない、、、。イマジネーショントリップの最終系アルバム「刹那」の最終段階に取りかかってる。DOGDAY AFTERNOONってソロプロジェクトには色んな人が関わって来た。実際に演奏に関わって助けてくれた人や、曲作りの題材を出してくれた人、アーティスト写真を撮って化けさせてくれた人それによって生まれた作品をど〜のこ〜の真剣に言ってくれる人、それにあまりいないけど影響受けてくれる人。何なんだろうこの感覚、自分の作品なのに作らされる感じ。でも確実に自分の表現であり、自分と向き合うと過去の自分がそこに居る。この曲達を発表することに何の意味があるんだろう?とか考えながら自分と対峙してる。この春までにはプレス出来るようにデザイナーさん含め全身全霊を耳と目と感覚と自分がまだ知らないコントロール出来ない感覚
を頼りに作ろうって思う。こんな事やってたんだって発見も多いけど自分の作品には愛着がある。

usui20special20setsuna2001.jpg

崩れ落ちる前に崩せ!自らされ、通り過ぎて行く前に!


posted by usui special at 03:40| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月24日

おこちゃま。

バカにすんなよ! バカにすんなよ!



58年レスポール 今じゃなんと五千万円!

投資目的で買いあさる IT長者は飾るだけ



アタシは雑用係じゃねー オマエの秘書でもねー

給料上げろよケチ社長 自分でやりな!



CDが売れねー 配信で済まそう

音質なんかはほっとけ どうせ誰にもわかりゃしねー



CDはいらねー 邪魔になるだけ

泥棒サイトへ波乗り クリック! ダウンロード



バカにすんなよ! バカにすんなよ!



前厄 本厄 後厄 七五三 冠婚葬祭

税金免除 おかげで神主メルセデス



その機種はもう古い それには対応してません

修理するにも もうその部品はございません



バカにすんなよ! バカにすんなよ!



マスコミが悪い テレビが言ってる

いや いや… おまえがそうだろ!



電車はダメ 飛行機もダメ タクシーもダメ レストランもダメ

売ってるけどダメ タバコは家で吸いましょう



徴収は義務です 支払いはそのうちに…

さあ 皆さんとご一緒に 美しい国!



バカにすんなよ! バカにすんなよ!

バカにすんなよ! バカにすんなよ!

作詞 : 斉藤和義


バカにすんなよ!そこのあんた。
posted by usui special at 05:20| 福岡 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月22日

IKEMENS ふたたび。

年も明け正月気分も何処やら、ここに来て天気が悪く雨や雪まじり、先週はやっと初詣にも行って来た。おみくじは「末吉」まぁ今年の俺にはこれくらいがちょうど良いだろう、今年は個人的にも周りの環境が変わる年で、しかもまだ予測もつかない状況だ。ばたつくのは間違いないし、下手したら俺自身の頭の何かのきっかけの変化でまったく環境が変わる可能性だってありうる。春くらいまでは穏やかな日々を過ごせそうなので、それまでにアルバムを発売しようって思ってる。曲は出来てしまえば全て過去の感情表現に当たり前だけどなってしまうけど、自分の足跡として形に残してまたみんなのライブラリーに俺の曲が並び2012年はこんな曲作ってたんだって思い出してもらえれば幸いだからちゃんと形にするよ。2月3日(SUN) の「DOGDAY流 VOL.4」が終わるとライブ関係が一段落するので、そこからは全身全霊「刹那」モードで気持ちを入れ替えようって思ってる。

今年になってから、いや実は去年の後半からか俺の「気」の流れが変わってる気がする。通り過ぎて行った人たちや新たな出会いが俺の人との繋がりを「浄化」してくれてるような「気」が流れが変わって来てる気がする。やはりお墓参りしたせいだろうかって思えて仕方ない。特に年末から年始にかけて出会う人が多い気がする。そのきっかけがやはり「鬼平 & HAKATA IKEMENS」のライブや集まりや取り巻きの派生とでも言うべきか。12月にあった400人のパーティーライブの狂乱は忘れられないし、その流れで先日のバースデーライブの誘いとか、またそこでの沢山の出会い。リハ無しのセッションに近いライブでは急遽本番ではキーボードの井出君がぶっつけの参加やリハとは全然変わってしまうエンディングや曲の長さなんかもスリリングで楽しかったし、やはりIKEMENSはただのパーティー箱バンドとは違うHAKATAらしいなって思った。俺はIKEMENSではベースだけど「ぶっとい音でした!」とか「ギタリストよね?」とか「ベースでもぶれてないね」とか色々うれしい言葉をかけてもらった。何よりバンマスの鬼平さんに文句も言われずにギタリストが弾くベースとかじゃ俺は嫌だったからベースマンとして褒めてもらった事が心から嬉しかったし、IKEMENSの評判もまずまずだったのでまだまだライブが決まるかもしれない。それはそれでIKEMENSではベースマンとして成長出来ると思う。ライブの様子を何枚か写真撮ってくれたのでのせるね。


IKEMENS ふたたび。01.jpg
IKEMENS ふたたび。02.jpg
IKEMENS ふたたび。03.jpg
IKEMENS ふたたび。04.jpg

BASSはBASSの面白さと俺なりのこだわりがある。


IKEMENS ふたたび。05.jpg

ライブ後は元モッズの梶浦さんのDJタイム!鬼平さんは踊りまくってた。


今年も益々あ〜素晴らしきロクデナシの音楽人生。お楽しみに!


posted by usui special at 02:38| 福岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月16日

BIG BEATER.

あれは94年だったろうか?いや95年だったろうか?ギターで飯を食うようになってやっとでバイト生活にも別れを告げ気合いを入れにロンドンにも行った後だったと思うけど、博多で「MICK」というバンドに誘われた。VOは博多の?ミックジャガーことMICK岸川さん、Gは元マスターズの渡辺さん、Bは元ロッピンザクレードルの林田さん、DRは元フルノイズの安部さんだった。俺が一番の若手のペーペーのGだった。それがオリジナルメンバーになるのかな?最初のライブは確かベスト電器のホールでのチャリティーライブだったと思う。リハーサルは桜坂の「STAFF」でやってたと言うか二三回合わせて安部さんの一言で「もういいちゃない、飲み行こうや!」みんないいねぇ〜で岸川さんだけはまだ唄いたいらしく「ちょっと待ってよ〜」で結局天神の屋台によく行ってた。昔のロックバンドはみんなそんな感じだった。そのメンバーで二三回しかライブはしてなくてベースが抜けて元モダンドールズの人が入って来たり元ちゅうぶらんこの人が入って来たりで、遂にドラムの安部さんも抜けて名前を「JAGGER」に変えて何度かライブして空中分解してしまった。

それから4、5年前くらいから岸川さんから連絡をもらい「MICK」再結成の話が来た、けど中々オリジナルメンバーが集まれずに結局ベースだけがYAMAZEN BANDの正木さんにチェンジして動き出した。今度のリハの場所はDRの安部さんが経営してる福間のスタジオで、車で約一時間かけての練習。そこは天神からは遠くさすがに安部さんも自分のスタジオだから「飲みいこうや〜」もなく真面目にセッションした。ライブも3、4回やっただろうか?って言うのが俺が春から夏の終わりまで忙しくリハやライブが出来ないと言う事もあり年に1、2回のライブだった、心のどこかで俺のせいで申し訳ないなって気持ちがあり、2年前の震災のチャリティーライブを最後に俺は抜けた。その後も俺の後がまに元フルノイズの武藤さんが入りライブをやってるのは知ってた。俺はそれからブログを覗いてる人は分かると思うけど「刹那」の曲作りやその他のRECの仕事に一昨年から去年にかけて追われててライブがあるのは人づてに聞いてたけど観には行けてなかった。

そしてその訃報は突然聞かされた、、、。ドラムの安部さんが2013年1月12日に永眠した。去年の夏くらいから入退院を繰り返してたそうだ。10月にMICKのライブがあるって言うのは聞いてたので(その時はドラムは代わりが叩いたそうだ)そんなに調子が悪く入院してた事も知らなかったから、頭が真っ白になった。日本酒が大好きだった安部さん、ライブの時もリハが終わると飲み始め本番直前の楽屋ですでに出来上がってた事も日常だった。スタジオのリハもドラムセットの横にはいつも日本酒の紙パックの一升がおいてあった、肝臓を壊し抗がん剤治療してたみたいだけど、最後は肺炎だそうだ。享年57才。若すぎるしロック過ぎる、ロックバンドは基本的にバンド内でもバトルやこだわりがありコミュニケーションも微妙だ。けどその精神がライブでの緊張感として「火傷するぜ!」って雰囲気を醸し出す、けど安部さんは俺には優しかった。いつもその場の雰囲気を和ませてくれてた、俺が抜けた後も岸川さんに「碓井君をかわいがってやり〜よ」って電話で気遣ってくれてたみたいだ。素晴らしいドラマーだった、ある意味俺が博多に出て来てはじめてメンタイの大御所の一緒にやったドラマーだから、20代のぺーぺーの俺はやはりノリが凄いなって感銘した最初のメンタイのドラマーだ。凄く大きなノリと言うかビートと言うか、スネアとバスドラの音量のバランスは今でも俺の頭の中にしっかり残ってる。

BIG BEATER.01.JPG

Gの渡辺さんとDRの安部さん。


安部さん!大好きでした。電話番号は消さずに残します、安らかに休んで下さいね。
posted by usui special at 03:31| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月12日

1月20日 (SUN) について!

まだ年末年始のなごりなのか町中にネオンが晃晃と灯ってる。一方電力会社は国へ電力料金値上げをこぞって申請してる、原子力はとまったまま、政府はインフラに莫大な金額の投入を決定した。何か矛盾してないだろうか?ってネオンをみつめてシュールに映りギラギラ今だに飾り立てられた街が痛く見えるのは俺だけだろうか?個人情報によりプラバシーは守られハンドルネームで誰かに、いやもう一人の自分のなりすましネットでは人の揚げ足取りに忙しい。また悪い相乗効果で人の心にまで入っていかない世の中だ、なんで?とかどうしたんだろう?とか相手の事考えても「やっぱいいや」って自分もそんな人間になってる気がする。去年は精一杯人に接して来た、心の内も見せて相手の事も考えて来たけど、今年は「もういいや」って自分が今いるのも事実だ。解決出来ない事柄だらけで通り過ぎて行く季節の毎日のような人との繋がり、友達、親友、大切な人、愛おしい人、好きな人、気になる人、もっと近づきたい人、君にはいますか?そしてそんな人に心を100%見せてぶつかってますか?心ではそう思ってても傷つきたくないから季節の風の用に通り過ぎって行ってしまうよ。世知辛い。

今月の20日に再び「鬼平 & HAKATA IKEMENS」の急遽ライブが決まった事は以前お知らせしたと思うけど、これはバースデイライブでクローズドで関係者のみのライブだと思ってたけど一般でも入れるみたいなので告知します!

0120.jpg


FUNKY SUMMiT 〜小屋敷・石志 誕生日会〜 @Voodoo lounge

CAST

DOC HOLiDAY AND APACHE TRAiN

ゴムとゼリー

The Beat Go's

ミケ & ゴールデン13ズ

鬼平 & HAKATA IKEMENS

福嶋伊玖磨

梶浦雅弘

渡辺圭一


OPEN START 20:00

FEE 1000yen *1DRINK、おつまみ付


map.jpg

Voodoo lounge HP : http://voodoolounge.jp/


かなり面白いメンツがそろってると思うので盛り上がる事間違い無しやね!俺たちは多分当日の音だしリハのみで本番だと思う、これがまたスリリングである。

1月20日 (SUN) について!01.jpg

久々に「だるま」を喰った。何店舗かあるけど博多駅店に行ったけど、ん〜。


1月20日 (SUN) について!02.jpg

約25年前に20万のローンを組んで買ったアコギ、ずっと使ってなくて何十年かぶりに綺麗にしてやり、弦を張り替えてとある事情である場所へ俺が使う為に出稼ぎに出す事になった。しばらくは家には帰って来ない。


またまた告知になったけど是非お越し下さい!
posted by usui special at 02:47| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月09日

DOGDAY流 VOL 4.

俺は冷血人間だ。この上なく「人間」は好きだけど、好きすぎてちょっとばかり真面目に接しすぎるから人の気持ちが考えられない無神経な行動や言動は許せない。口ばっかで行動に起こせてないやつにも興味が無く、また上からプライドをかざす事でしか自分の居場所を確保出来ないやつもうんざりしてきた。君は「思いやり」って言葉は知ってるだろうか?俺は何度も何度も手を差し伸べた、それをことごとく無神経なプライドで流された。それでも俺は「人間」が好きだから、けど何事もなかったかの用に「思い出した」かのように接してくる君とはもう何年も前に「決別」を誓った。俺は君みたいには生きれない、そう俺は「冷血人間」だ。親や親戚や実の母親にも永遠と言うなの決別をした、いや、、、されたのかもしれない。その時点で俺には「冷血人間」のレッテルを背負って生きて行こうと決めたんだ。真実と言うね。地道にだけど今だにギターを弾いて暮らしてるし博多で素敵な先輩達と少しだけ絡ませてもらってロクデナシのスリーコードをかき鳴らしてる。それがまた君には気に入らないんだろう?今だに曲作ったり自分の世界を構築しようって毎日試行錯誤しながら暮らしてる。この上なく「人間」が好きだから真剣に向き合ってるけど、今の若者にはちょっと重いみたいだしあの頃のような時代でもなくなってガッカリさせられる事も多いけどUSUIZUMは少数派だけど伝わってるって信じてる。向上心は人一番あるけども商売人にはなれないみたいだ、だから今だにただのアマチュアアーティストだけど心は充実してるし18才の頃と何も変わっちゃいないよ。俺の心が最上級に弱ってる時に君は何も手を差し伸べてはくれず相変わらず君の上からのスタンスで、俺はその時に決めたよ君に対して「冷血人間」になろうって。って綴ってきた話を目の前で君にしても君は上から相変わらず俺を責め立てるだろうね。俺の考えは間違ってるかもしれない、けど俺は意を決して「冷血人間」になろうって決めたんだ。

DOGDAY流というイベントがスタートしたのが2009年の事で俺に関わりある人たちのアコースティックイベントだけど2009年スタートしたと言う事は2013年はVOL 5.のはずだけど去年が諸事情で出来なかった。感慨深いけど5年も経つとこんなに状況が変わるんだって当たり前の事考えながら企画してる。俺よりも「冷血人間」が現れたりして、この小さなコミュニティーでさえこんな状況に変わってしまうほど人はみんなわがままになってしまった。そこにある大切な心のど真ん中の直球どストライクも状況が変われば「ボール」選手交代!でもこのイベントは俺のライフワークにしたいと思ってる。

DOGDAY流 VOL 4.

2013' 2' 3' (SUN) @HEART STRINGS STUDIO 2F "A" STUDIO

FREE LIVE ! START : 19:00


アツシ(咲咲)

MR.TANOUE (TANX)

USUI SP (DOGDAY AFTERNOON)


HEART STRINGS STUDIO HP : http://www.heartstrings-studio.com/


DSC_2839.JPG


ロンリーウルフで充分だ!


みなさんお待ちしてます!
posted by usui special at 03:44| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月06日

晴れやかな気持ちで。

年末年始のなんだろう、日本人として心に帰り反省したり希望を胸にまたゆっくりと精神の開放の時。静寂な通り、年々くだらなくなるTV番組。今年は約一週間のんびり出来たけど、元旦にあれ?なんか背中が痛くて関節が痛み出し慌てて薬を飲んでとにかく寝た。風邪を引いてしまう訳にはいかない!結局3日目の夕方までひたすら薬を飲んで寝る!を繰り返してたら、すっかり良くなった。まだまだ俺の自律神経君や免疫力君は健全でやはりヤクルト乳酸菌パワーはあると確信した!みんなも乳酸菌は免疫力アップにいいらしいよ、乳酸菌生活はおススメです!けどこの休みで悔いが残るのが映画を観る本数が予定よりかなり減った事、貴重な三日間を棒に振った為3本しか見れなかった、けど前のブログでも書いたけど、ここ5、6年味わった事のないようなすっきりした休みを過ごした。けどおみくじで言うと大吉でも中吉でもなくただの吉なんだけど、これが今の俺には丁度心地よい気がするよ。

明日からはまたフル回転で仕事が始まる。俺たち自営業は動いた分、すなわち実労働の対価しかないので頑張らないといけない。時間に追いかけられひと月分のスケジュールは既に決まっており、風邪なんかひいて寝込んでなんかいられない、変わりもきかないし。とにかく今年はじっくりとまたゆっくりと自分自身と向き合って、心や頭のアンテナを広げて人として男としてまた音楽家として成長したいと思ってる。制作モードがここ二年くらい続いてて、制作モードのままちらかってるCYBER COCKPITも整理してレコードもじっくり聴ける環境に立て直して、また心臓部のPC MACもハイパワーのに新調しようと思ってるので、LIVES BY MUSIC!もヴァージョンアップだ。でも今のマシーンで「刹那」は録音されハードディスクに入ってるのでリミックスまではこのマシーンでやらないと怖いので、春くらいにCOCKPITは大幅に改装しようって思ってる。ソファーとオットマンと専用のダウンライトでも買って深夜でも快適に読書も楽しみたいって計画してる。何か既に自分に向き合ってる感があるけど、とにかく自分中心の価値感で貫いてみる。冷たい言い方だけど人の事や将来なんか知った事ではない。まず自分が充実してないと何言っても届かないし、そんな俺に絡み付いてくる事には去年以上に真剣に接するつもりである。先を考え人に気を回してる年でもないし、俺は今時の若者のように薄っぺらくもないって去年そんな若者に気付かせてもらったから。いやぁ〜ある意味勉強になったけど、人の真理ってそこにはないって思った。って故郷も捨て過去も断ち切って暮らしてるロクデナシに言われたくもないだろうけど。

晴れやかな気持ちで。01.jpg

今年の『博多』の雑煮。焼きあごで出汁をとってる。


晴れやかな気持ちで。02.jpg

彼女とのツーショット!最近は俺が着てる服にもいろいろ言ってくるし指も絡めてくる。大好き!


晴れやかな気持ちで。03.jpg

DOGDAYSのドラムのKEISUKEが東京から帰省してたので急遽決まった新年会!最近彼は「火曜曲」で西野カナのバックでドラムを叩いてるのでCHECK IT OUT !


晴れやかな気持ちで。04.jpg

からの、謎のスリーショット!



明日から頑張るし、でも「吉」な感じで毎日過ごしたい。
posted by usui special at 03:26| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月03日

賀正。SNAKE year !

2013年。明けましておめでとう!今年は今日は2日の夜だけど、元旦の夜から調子を崩し何か身体の節々や背中が痛くなってきてヤバいと思い今日は一日中風薬飲んで寝てた。だいぶ良くなったから新年一発目のブログを更新してる。少し熱っぽかったのも良くなり、かといっって風邪の症状が出る咳や鼻水までは行かずに何とか食い止められそうだ。何か去年の張りつめてた緊張の糸でも切れたんだろう、自分では知らない所でね。去年は今思い返してもいろいろあった、制作も引きずってたし同時に春くらいから5ヶ月くらいかけて構想を練る夏のでかいZEPPでのイベントも何とか成功させなくっちゃって気苦労も多かった。若者にも翻弄されたし、年末には「鬼平 & HAKATA IKEMENS」のライブや打ち上げにと充実はしてたけど、今年の正月はここ5年くらい続いて来たミリセカンドのずれや、ワクワク感やから騒ぎが良くも悪くもないのんびりした正月を過ごしてるよ。5年くらい前から何かと年末や年明けに衝撃的な出来事が俺を襲って来たように思うけど、その度に一喜一憂して「くそっ!」って思い来年こそは来年こそは思って過ごして来た正月だった。いやっ、それはこの世界に足を突っ込んでからずっとかもしれない。

今年からは人の事よりも自分の世界で生きてみようって思う。だからプローデュースなんてかっこ良い言葉は俺はもう使わないだろう、人をどうのこうのしてやろうなんて自惚れてるって思う。彼の為だからあの娘の為だからって身を削る事はしない、自分自身高めて行こうって思う。そこに引っかかってまとわりついてくる事だけを気にして、自分からは突っ込んでいかない、って事も去年学んだ。そうだ!自分自身を高めてる事がどんなに大変な事か、昔から使ってる言葉で言えば「発信」する事。人の心なんてそうそう変えられない、けど俺の存在や曲やライブで「MUSIC LIFE」というそれぞれの人生の影響力がわずかでもいるならば、自分を高めて観てもらうしかないって思う。今までの正月は何かに対峙して自分をどうしようとか、どうありたいって思ってたけど、今考えると俺って何様だって思う。そんな事よりも自分と対峙して、まだまだ音楽性を広げたり探求したりしないといけないって知らされた気がする。ここ5、6年の自分自身も反省したし、自分を高めて世界観を広げて演奏したり創造して曲作ったりする事の反応に自分の真理を見いださないといけないって足元を見つめてる正月である。とにかく次の世界に行く為にまずは春までにニューアルバム「刹那」はリリースするよ。早くも気持ちはピリッと切り替わってリミックスにも年末から取りかかってる、2月には「DOGDAY流 VOL.4」のライブ決まったのでまた報告します!IKEMENSのクローズドだけどバースデイライブも今月あるし、共演する博多の大御所の人たちとの交流も楽しみである。気持ちはここ数年ないくらいに引き締まった。ざわついた事や、から騒ぐ事も払拭出来た気がするよ。また新たな出会いや劇的な瞬間や、つい最近の出会いも楽しみである!今年もやっぱり「あ〜素晴らしきロクデナシの音楽人生!」である。あっ、あとこれから出会うであろう人たちもね。

賀正。SNAKE year !01.jpg

毎晩聞いて当時の作った時の感情を思い出してる、もう一年以上前の曲もあるから「刹那」


賀正。SNAKE year !02.jpg

去年の大晦日の年越しそば。



今年は発信もするけど、心は充電の自分と向き合う年かな?まだまだ上のステージへ行きたから。まずは自分の事!がテーマである。


usui20special20setsuna2002.jpg


そして本年もよろしくです!
posted by usui special at 02:19| 福岡 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。