2013年05月21日

あいるびーばっく。


plug-in guitars & chuya-online presents.



‘George Harrison: Living in the Material World’と言うドキュメンタリー映画を見た。3時間半はある長編だけど、色々考えさせられた。タイトルにもなってるように物質社会に生きてる俺たち、心ははたして幸せなんだろうか?親指の繋がり、損得勘定、より給料の良い会社、最新機種。すべて物である。心の豊かさを求めジョージはインドの精神や宗教へ心の平和を求め終止冥想やマントラを唱える。ビートルズで培って来たポールやジョンの狭間のパワーバランスが彼をそうさせたのかもしれない。俺たちは毎日どうだろう?かりそめの夜にうつつを抜かし、素直な心はプライドで隠しマネーゲームに否が応でも乗っからないと生きて行けないのか?個人レベルでも気持ちは隠し傷つく事を恐れ本音で接しても心は見せてくれない。企んだ者は勝ち進み、自然に素直に暮らせば陰口叩かれる。身近な人間でさえ実は何もお互いの事は分かってはおらず、当たらず触らずの Living in the Material Worldなのかもしれない。

またいつの日か。


あいるびーばっく。01.JPGphoto by tomoko.
posted by usui special at 23:51| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月20日

沢山のありがとう。

ブログを訳あってこちらの都合で休止して何週間か経つけど、更新してないにもかかわらず毎日何百と言うアクセスどうありがとう。正直このブログではあまりにも、時には反感買ったり同情してもらったりの100%もぎたての俺を綴ってるから気分悪い人も多いと思うんだけど。俺は取りあえず元気です!心は荒んでるけど身体は健康体でこの季節からはじめる筋トレも始めたよ。早くも腹回りと胸と肩口がかなりの筋肉痛で無理せずに自分の身体と向き合って鍛えてる。考えてみると家出から始まったロクデナシ人生は留まる事を知らずに俺を試す、いい事なのか悪い事なのか不倫のように心に正直に暮らしてる。まだ皆さんに報告出来ない事も多いからブログは止めたけどメガトン級の事が今年は変化してるよ。でも俺はまたまた実家での教訓が生かされて「最悪」な毎日でも精神の開放のすべは身に付いており、近況としては小説と映画ばかりみて心の柔軟剤でストレスためないようにしてるよ。取りあえず今日ブログを更新したのは、ここ5年くらい続いてた「PLUG-IN ONLINELESSON」のいったん休止の動画を先日撮ったので火曜日くらいには掲載出来ると思うけど、動画は掲載するつもりなので是非見てもらいたいなって事。どんな事しゃべったとか覚えてないけどカメラ二台で取りあえず見て下さった視聴者の皆さんへの感謝の気持ちを約10分程、また必ず復帰しますと言う動画のYOUTUBEを貼付けたいと思ってますので興味がある方は見てね。まだ色んな事が言えない状況に、また中途半端(今年はこれにつきる)な大人な事情などの渦の真っただ中に居る事は確かです。

FH000011.JPGphoto by tomoko.

さぁごらんこの荒んだ俺の顔を。


BIG LOVE & THANK YOU.
posted by usui special at 03:39| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。