2014年04月16日

ジャックとサバイバル。

新年度になり消費税も上がった。まだじわじわ実感もないけど確実に3%多く取られてる、最近は何故か経済の本なんかを読みあさり日本人のあまりにも受け身の国民だと言う事も分かって来た。すでに国債でごまかし国民の借金も何百万にもなってるけど、それさえも目先の暮らしに目を向ける。法人税を下げるなんて茶番にも国民は気が付いてると思う。特に自営業者は??マークが増える、サラリーもとっくに終身雇用も崩れてるのに就職すれば生活が約束されてるように報道する。大企業は別だけどね。1000万円を超えるサラリーは3%しかいないのに、そんな事は言わずに就職活動の大学生に弊社の魅力を伝える。でも今の子たちはやりがいや営業を嫌いすぐに転職というかやめる、親もそれをとがめない。実家にいればバイトでも暮らせてしまい気が付けば30代でも許される。

最近親しくしてもらってるドラマーの母親が亡くなった。名前を出せば誰もが知ってる日本のROCKを創ったバンドのドラマーだけど、俺もお通夜に行かせてもらった、なんか凄くカッコいいなって思った。俺が同じ状況になった時に俺の母親の為に涙を流してくれる身近な女性はいるんだろうか?家族ではないけど家族以上に感情をあらわにして悲しんでる。それはその人の人柄や関係性だと思うけど、素敵だなぁって思った。そうだ!そんな時代になったって確信した、結婚してその家に入る時代はとうに終わってる事に男は気付いてない。みんな自由の時間を知ってしまったのに今だに結婚に対して男は依存してる、だから三組に一組は別れる状況になってる。

若い頃家出した。全てが自由になった!むちゃくちゃだった、、、多くの人が助けてくれた。夢も希望も根拠はなかった、今でも根拠は何もないし良い曲を創りたいって事は変わらないけど、年のせいか無茶は出来ない。でもあの頃に感じてたどこに自分が行くんだろう?って不安定な気持ちは変わらない。いいのか悪いのかは分からないけど、あの頃と同じ状況になってるけど何かが違う。

繋がって行かない奴は信じてないよ。


FH000004_01.JPG
FH000001_01.JPG
photo by TOMOKO.


今はサバイバルナイフでかやを切り快適な居住空間を作って来たけど、そろそろ狩りに出ようかな。
posted by usui special at 03:47| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月08日

KUUKI

先日皆さん還暦を過ぎてるバンドのプロデュースの仕事をさせてもらった。みんな同級生で小学や中学生の頃からの仲間が集まって還暦の時は伊勢神宮に参りに行くくらいの強力な繋がりで今だに何十人も集まり、そこで披露する音楽好きなバンドだ。俺たちもその年になるくらいには角が取れてそんなことが起きるんだろうか?そのバンドでもキーボードを担当してたのは当時のマドンナって説明を聞いた。そのマドンナはやはり社長夫人で高級車に乗り気品溢れて還暦には見えない方だった、生き方やこだわりや人生に設計図がはっきりしてて素晴らしいと思った。そのバンドはみんな同級生だけど凄く仲が良くてみんな人生の仕事と言う面では成功してる、後は余生を楽しもうって感じが凄く出てた。素敵な人たちだった。みんなにもマドンナはいるだろ?俺のマドンナは享子ちゃんだ!これは誰に何と言われようとも今の状況とか関係なく高校生の頃の感覚だから変えようもないし享子ちゃんと付き合いたいと思ってたし今でもマドンナで、旦那が誰とか子供がどうとか関係なくマドンナで君臨してる。がっかりしたりするんだろうけどマドンナはいくつになってもマドンナの風格は保ってる。だから10代でマドンナになってるんだろう。

この4月から天神は西鉄グランドホテルのむかいのカメラのキタムラさんのビルの3Fのchuya-online FUKUOKAでレッスンさせてもらう、興味のある方は是非お越し下さい。http://www.chuya-online.com/20131220_fukuoka_shop.html 色々楽しもうよ。

最近自分に身分がこのようになって選択する本が変わった気がする。最近呼んだ村上龍さんの10年前くらいのエッセイ「恋愛の格差」今の経済や恋愛のあり方を的確に物語ってる。何か好き、、、一緒にいたい、、、顔を見ててたいとか、もう昔の話になってしまったんだろうかって思ってしまった。繋がりの不思議、今つながってる事だけ、何か未来を予測して語ってもケンカもしなくてさよなら、、、何か違うと思う。ただ通り過ぎて行くだけ事が意識しなくても当たり前の付き合い、さ、よ、な、ら。この言葉さえも本人は気が付かないだろうな。SA,YO,U,NA,RA。永遠のさようならを平気でしてる、さようならさえも言わずに。通り過ぎて行ってるだけ、TV番組だと同じだと思う、それさえも分からずに。

そんな事よりも毎日ベレンダで季節の空気感を感じながらタバコを燻らせる。季節や年も感じるけど自分自身の真実がある、何も大事件は起こらないのが毎日だけど、ベランダのその日の空気感で一日が始まる。

白いギター01.jpg


20才で家出してローンを組んで20万円のYAMAHAのAPX-20を買った。バンドやめて一人で何か表現しようと思って、その頃がまた帰って来たので純白のAPXを買った、まだまだ続くMUSIC LIFE。

人は自分の鏡であるし、鏡はいいようにしか写らない、でも鏡は真実をも映し出す。

posted by usui special at 02:26| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月03日

心だけは豊かに。

随分久しぶりです。去年の12月以来の更新になってしまったけど、俺は元気です!消費税も上がってこの4月からまたぼちぼち更新しようと思ってるよ。この一年は多くは語りたくないけど20年級の変化の年だった、色んな過去への反省もふくめ自分の運命を憎んでた時期もあったし何も考えたくない時期がずっと続いた。色んな失敗が目の前に整列して一つずつ消化して今に至ってる気がする。シンプルにシンプルにって心がけて自暴自棄にならず消化するのに半年はかかったかなぁ、ここで小説やエッセイではある人物の言葉で自分が奮い立って原点を見つめ直してとか、、、俺にはいっさいない。全部ひとりぼっちで消化して現実も受け止め過去を消化して今後や現在地を見つめて歩いて来た。考えてみればこのブログでもそんな事沢山書いて来たけど、それは過去の事だったかもしれない、けど今現在地として伝えないといけないって思ってやっとブログを自然に再開出来てる気がする。

今つながってる人たちありがとう。

状況は日々変化する。どれが正解か?正しい事なんか分からなくなってしまうくらい複雑な世の中になってしまった。誰を?何を?信じていいのかも分からなくなってしまった。この年になると経済の事も気になる、誰も何も言わない日本人はほんとに幸せなんだろうか?ブラック企業とかコンプライアンス、パワハラ、セクハラ、そんな事とは真反対で生きてると思ってたけど、こちら側にも迫って来た気がする。もう人と人が何か気になり、ひょっとすると好きかもしれない、気になる、一緒にいたい、付き合いたい、ずっとそばにいたい、結婚したい、お互いおじいちゃんとおばあちゃんになって笑いあいたい、いい人生だったね、色々あったけどって時代ではなくなってしまった、、、。

人一人を幸せにする事に毎日を暮らせるだろうか?犠牲にするって言葉の方が先に出てくる、みんな自分時間の束縛されない時間を知ってしまった。それはどんな立場でも、家族があろうとも子供がいくつであろうとも。何かを誰かを守ると言う事は何かを犠牲にしなければいけないのか、犠牲にしなければならないであろう。でもそこに相手に対しての本能の契りがあると思うけど、そんな事は古くさい言葉になってしまった。みんな何かに我慢してるのが当たり前になってしまった、確かに一人で暮らして自分の世界観を部屋に飾り付け自分のタイミングや趣向で暮らしてる事は一番楽園かもしれないけど何らかの足かせはないといけないと思う。サラリーの人は朝早く起きて通勤するように、自営業は自由を、とてつもなくわがままなフェチな毎日を自分なりの足かせをつけないと偏執狂になってしまうって思った。

2014-03-28 14.51.44 HDR.jpg

今年も桜は季節を感じて咲く。


2014-03-28 21.58.58 HDR.jpg

この生活になっても栄養は何故か前より考えてる。


guitarlesson.jpg

4月から西通りの西鉄グランドホテル前のカメラのキタムラビル3Fです。


あ〜あの頃の戻ってあの娘に心から告白したい!人生分からないなぁ。
posted by usui special at 02:46| 福岡 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。