今つながってる人たちありがとう。
状況は日々変化する。どれが正解か?正しい事なんか分からなくなってしまうくらい複雑な世の中になってしまった。誰を?何を?信じていいのかも分からなくなってしまった。この年になると経済の事も気になる、誰も何も言わない日本人はほんとに幸せなんだろうか?ブラック企業とかコンプライアンス、パワハラ、セクハラ、そんな事とは真反対で生きてると思ってたけど、こちら側にも迫って来た気がする。もう人と人が何か気になり、ひょっとすると好きかもしれない、気になる、一緒にいたい、付き合いたい、ずっとそばにいたい、結婚したい、お互いおじいちゃんとおばあちゃんになって笑いあいたい、いい人生だったね、色々あったけどって時代ではなくなってしまった、、、。
人一人を幸せにする事に毎日を暮らせるだろうか?犠牲にするって言葉の方が先に出てくる、みんな自分時間の束縛されない時間を知ってしまった。それはどんな立場でも、家族があろうとも子供がいくつであろうとも。何かを誰かを守ると言う事は何かを犠牲にしなければいけないのか、犠牲にしなければならないであろう。でもそこに相手に対しての本能の契りがあると思うけど、そんな事は古くさい言葉になってしまった。みんな何かに我慢してるのが当たり前になってしまった、確かに一人で暮らして自分の世界観を部屋に飾り付け自分のタイミングや趣向で暮らしてる事は一番楽園かもしれないけど何らかの足かせはないといけないと思う。サラリーの人は朝早く起きて通勤するように、自営業は自由を、とてつもなくわがままなフェチな毎日を自分なりの足かせをつけないと偏執狂になってしまうって思った。
今年も桜は季節を感じて咲く。
この生活になっても栄養は何故か前より考えてる。
4月から西通りの西鉄グランドホテル前のカメラのキタムラビル3Fです。
あ〜あの頃の戻ってあの娘に心から告白したい!人生分からないなぁ。